代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブラジルでは、怪我をしたくなかったらボールを放せと良く言っていた。
削られるからだ。
それでもみんなボールを持ちたがる。
ブラジルでは、戦術の練習では、殆どがドイストッキ(ツータッチ)を要求されていた。リズムが悪くなると常にトカボーラ(ボールを放せ、パスしろ)という指示が出る。
ブラジルはボールを持ちまくるイメージがあるかと思うが、実際はツータッチがメインだ。(今はカウンターか?)
ブラジル人は常にボールを持ちたがるし、触りたがる。
俺は、この事がニュートラルだと考えている。
ボールを持つ事がニュートラル。
今の個達は、ロングキックや早い攻撃で逃げるのがニュートラルだな。(早い攻撃が有効と考えながら判断している個はいないな~。負けたくないから急いで攻める。)
何も指示がなければ「持て」。それが俺達のニュートラルだ。
そのニュートラルのレベルが高ければ高いほど、その後の1速~のスピードアップに精度と脅威が出る。
ボールを持つ事がニュートラル。
持つ力を磨こう。
削られるからだ。
それでもみんなボールを持ちたがる。
ブラジルでは、戦術の練習では、殆どがドイストッキ(ツータッチ)を要求されていた。リズムが悪くなると常にトカボーラ(ボールを放せ、パスしろ)という指示が出る。
ブラジルはボールを持ちまくるイメージがあるかと思うが、実際はツータッチがメインだ。(今はカウンターか?)
ブラジル人は常にボールを持ちたがるし、触りたがる。
俺は、この事がニュートラルだと考えている。
ボールを持つ事がニュートラル。
今の個達は、ロングキックや早い攻撃で逃げるのがニュートラルだな。(早い攻撃が有効と考えながら判断している個はいないな~。負けたくないから急いで攻める。)
何も指示がなければ「持て」。それが俺達のニュートラルだ。
そのニュートラルのレベルが高ければ高いほど、その後の1速~のスピードアップに精度と脅威が出る。
ボールを持つ事がニュートラル。
持つ力を磨こう。
PR
ヒゲが12歳の春に出会った。
第一印象は、立派なヒゲを蓄えた少年だった。
U-15の一員になったばかりは、足元が弱く技術が全くない状態だった。
しかし、中3の最後の大会では見事にポジションを掴んだ、努力家だ。
いつも、ハヤトと競うかのように早く練習に来て自主練をやっていた。欠かすことなく。
最後まで、上手くはないが汗をかける泥臭い選手だった。
今、ヒゲは国見高にいる。現地からの世話人の情報によると、あまり上手くいってないらしい。(プレーが)
ヒゲよ、思い出せ。
日々の練習が辛く厳しいかもしれないが、自分を磨く為にやらなければいけない事がある。
思い出せ。
スピードもない、テクニックもない、高さもない。でも、ポジションは取れただろう。
相手にとって嫌な選手になれ。その為には、どう言う準備が必要か?
相手にとって可愛い選手では駄目だ。
高校に入った途端に、ヒゲを剃って行き、汗かきや泥臭さも剃ったのか?
戦えるポイントは必ずある。それを磨き続ける事だ。
チーム練習だけでは磨けないぞ。チーム練習はあくまでもチームの底上げだけだ。
3年間やり続けた努力、それはヒゲの武器だ、努力は才能だ。
会ってアドバイスをかけたい所だが、なかなかタイミングが合わない。
行ったら必ず挨拶にくるヒゲ。
頑張って欲しい。
今度会ったら話そうと思うが・・・
ヒゲが無いお前に今度は何て呼べばいいのか?
今度、マジックかアズマのチン毛で作ったヒゲを差し入れしよう。
第一印象は、立派なヒゲを蓄えた少年だった。
U-15の一員になったばかりは、足元が弱く技術が全くない状態だった。
しかし、中3の最後の大会では見事にポジションを掴んだ、努力家だ。
いつも、ハヤトと競うかのように早く練習に来て自主練をやっていた。欠かすことなく。
最後まで、上手くはないが汗をかける泥臭い選手だった。
今、ヒゲは国見高にいる。現地からの世話人の情報によると、あまり上手くいってないらしい。(プレーが)
ヒゲよ、思い出せ。
日々の練習が辛く厳しいかもしれないが、自分を磨く為にやらなければいけない事がある。
思い出せ。
スピードもない、テクニックもない、高さもない。でも、ポジションは取れただろう。
相手にとって嫌な選手になれ。その為には、どう言う準備が必要か?
相手にとって可愛い選手では駄目だ。
高校に入った途端に、ヒゲを剃って行き、汗かきや泥臭さも剃ったのか?
戦えるポイントは必ずある。それを磨き続ける事だ。
チーム練習だけでは磨けないぞ。チーム練習はあくまでもチームの底上げだけだ。
3年間やり続けた努力、それはヒゲの武器だ、努力は才能だ。
会ってアドバイスをかけたい所だが、なかなかタイミングが合わない。
行ったら必ず挨拶にくるヒゲ。
頑張って欲しい。
今度会ったら話そうと思うが・・・
ヒゲが無いお前に今度は何て呼べばいいのか?
今度、マジックかアズマのチン毛で作ったヒゲを差し入れしよう。
関西では、自分の方がアズマより完璧に予定表を提出してきたと胸を張って自慢してきたアホノリ。いまだに研修の報告書も口答でも報告は無い。
予定表は、アズマより優れていたかと言うと、実際はそうでもない。と言うより、駅での乗り換えなどの事ばかりで、乗り継ぎで迷わないようにという内容で、中学生を1人で旅させる時の「旅の栞」だった。
また、今回行われた学童五輪の報告も全くない。
でも、奴はパソコンの前に一日5時間は座っている。
頭は大きいが使う脳は少なく、目と耳は飾りだ。特技は、貧血で倒れた振りだ。
前週、アズマに研修報告会をさせようとした所、1枚も資料のコピーをしてきておらず、ビデオの確認もしておらず、滅茶苦茶だったので延期にした。
と言う事で・・・
明後日の水曜日、U-15~12に発表して貰おうと思う。
18:30~(アズマ)
19:00~(アホノリ)
終了後に、選手に投票をさせる。
悪かった方は、給料カットだ。同率ならば2人ともカットだ。
BBQ代にさせて頂く。
全ては通過点だ。
昨日、少年の大会があり、敗退したとの事。応援して頂いた保護者始めご協力頂いた方には、大変感謝致します。
ここ数年の間、熊日学童五輪はやり方が毎年違うように感じる。
どのやり方が良いか模索中なのだろう。協会関係者の方々、お疲れ様です。
昔は、一発トーナメントでハッキリしていたが、リーグ戦の導入で滅茶苦茶になりだしてきている。
リーグ戦よりも、試合時間を40分から60分に伸ばし1ゲームの方が良いし、8人制よりも11人制でコートを広くして頂きたい。
俺の昔のイメージでは、学童五輪は郡市予選を行わず、全てのチームが戦い、いわば天皇杯のような面白さがあった。中には大差がつく事もあったし、それと同時にジャイアントキリングのようなばんくるあわせもあった。
最近では、予選リーグをする事により、試合の順番で勝敗が変わってきたり、ただ単に点の取り合いになったりとあまり良くない事の方が多くなってきた。
今回も全体が予選リーグを戦ったにも関わらず、くじ運でのシードが決勝トーナメントから入っていた。
会議には出ていないが、なぜそのやり方が通ったのか不思議だ。
通過点の大会だが、6年生には最後の学童五輪だ。
どうでも良い大会にはして貰いたくはない、次への良い経験となるような大会であって欲しい。
それにしても全日の8人制と言い学童と言い、ころころかわるな~
U-12の個達へ
2試合目だからとかで負けた事は、本当の強さがないからだ。
言い訳するなら練習だ。
しっかりと今度は準備し、どんな環境でも戦えるように個を磨こう。
体磨きもテクニック磨きもやらされている事が多すぎる。目の前にニンジンがぶら下がらないとやらないのか?
毎回エスコートやTシャツ見たいなものはないよ。
俺の親父が言っていた、「飯食って走れ」。初歩的な事だが一番大事な事だ。
昨日、少年の大会があり、敗退したとの事。応援して頂いた保護者始めご協力頂いた方には、大変感謝致します。
ここ数年の間、熊日学童五輪はやり方が毎年違うように感じる。
どのやり方が良いか模索中なのだろう。協会関係者の方々、お疲れ様です。
昔は、一発トーナメントでハッキリしていたが、リーグ戦の導入で滅茶苦茶になりだしてきている。
リーグ戦よりも、試合時間を40分から60分に伸ばし1ゲームの方が良いし、8人制よりも11人制でコートを広くして頂きたい。
俺の昔のイメージでは、学童五輪は郡市予選を行わず、全てのチームが戦い、いわば天皇杯のような面白さがあった。中には大差がつく事もあったし、それと同時にジャイアントキリングのようなばんくるあわせもあった。
最近では、予選リーグをする事により、試合の順番で勝敗が変わってきたり、ただ単に点の取り合いになったりとあまり良くない事の方が多くなってきた。
今回も全体が予選リーグを戦ったにも関わらず、くじ運でのシードが決勝トーナメントから入っていた。
会議には出ていないが、なぜそのやり方が通ったのか不思議だ。
通過点の大会だが、6年生には最後の学童五輪だ。
どうでも良い大会にはして貰いたくはない、次への良い経験となるような大会であって欲しい。
それにしても全日の8人制と言い学童と言い、ころころかわるな~
U-12の個達へ
2試合目だからとかで負けた事は、本当の強さがないからだ。
言い訳するなら練習だ。
しっかりと今度は準備し、どんな環境でも戦えるように個を磨こう。
体磨きもテクニック磨きもやらされている事が多すぎる。目の前にニンジンがぶら下がらないとやらないのか?
毎回エスコートやTシャツ見たいなものはないよ。
俺の親父が言っていた、「飯食って走れ」。初歩的な事だが一番大事な事だ。
本日の試合で、距離を置いた理由や甘さが伝われば良いが・・・
CLでは、我々のクラブとやる相手は非常に激しく荒く来て頂ける。
有難い。
昨日のCLでは、緩いプレッシャーとフィジカル差がある相手には表現を出来たが、その後のトレーニングマッチではプレッシャーが強くなると、直ぐ逃げてしまった。
終了後のミーティングでは、考え方、準備、移動での時間の有効利用、各個人にもっと必要なものを話したが、試合に勝ったという気の緩みからか(内容は全くなのだが)、気持ち良く寝て帰る個や見ている振りばかりの個達で悲しくなった。
本当に甘さを痛感する。
本日の玉名中や小川中は、非常に有難い試合をしてくれた。厳しく、ハードワークを使いプレスを掛けまくり、球際も厳しく、奪った後の攻撃も早かった。
こういう戦術を組んで来る相手が、今我々がやろうとしている事を試すには最高の相手だったはずだ。
しかし、小川中戦から進歩しておらず、無様な試合をしてしまった。
本当に甘い。
勝つために我々が取り組んでいるものがある。
それを繰り返しトレーニングでもやっているはずだ。
出せなければ、また出そうとしなければ話にはならん。
メンバーの組み方やミスでの言い訳は聞きたくない。
どんな、個と組んでも個の力で打開、勝てるようになる事が、今のコンセプトのはずだ。
貫き通す力が欲しい。
そして、貫き通すための準備(トレーニング)が必要になる。
出来れば、もっと激しいプレッシャーの中で戦いたい、制限をもっと強めて下さいと言える個になって欲しい。
敗戦から学ぶ事は何一つない。
悔しがれ、自分の甘さを。
CLでは、我々のクラブとやる相手は非常に激しく荒く来て頂ける。
有難い。
昨日のCLでは、緩いプレッシャーとフィジカル差がある相手には表現を出来たが、その後のトレーニングマッチではプレッシャーが強くなると、直ぐ逃げてしまった。
終了後のミーティングでは、考え方、準備、移動での時間の有効利用、各個人にもっと必要なものを話したが、試合に勝ったという気の緩みからか(内容は全くなのだが)、気持ち良く寝て帰る個や見ている振りばかりの個達で悲しくなった。
本当に甘さを痛感する。
本日の玉名中や小川中は、非常に有難い試合をしてくれた。厳しく、ハードワークを使いプレスを掛けまくり、球際も厳しく、奪った後の攻撃も早かった。
こういう戦術を組んで来る相手が、今我々がやろうとしている事を試すには最高の相手だったはずだ。
しかし、小川中戦から進歩しておらず、無様な試合をしてしまった。
本当に甘い。
勝つために我々が取り組んでいるものがある。
それを繰り返しトレーニングでもやっているはずだ。
出せなければ、また出そうとしなければ話にはならん。
メンバーの組み方やミスでの言い訳は聞きたくない。
どんな、個と組んでも個の力で打開、勝てるようになる事が、今のコンセプトのはずだ。
貫き通す力が欲しい。
そして、貫き通すための準備(トレーニング)が必要になる。
出来れば、もっと激しいプレッシャーの中で戦いたい、制限をもっと強めて下さいと言える個になって欲しい。
敗戦から学ぶ事は何一つない。
悔しがれ、自分の甘さを。
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索