代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モチベーションが高ければ高い程、どんな物にも挑戦出来るが…
やって行く中で、モチベーションを高めたが良い事は誰でもわかるが、モチベーションは日常的でわない。
高いモチベーションを維持して行く事は、非日常的なのだと思う。
やって行く中で、モチベーションを与え続けて行くか、罰を課して行くかが必要になる。
モチベーションを維持して行く事を願うが、実際は罰の方が多く、怒られるからやろうとか、昼飯がなくなるからしっかりとやろう等、罰がモチベーションになっている。
個の中に、個達の中に、規律と継続が必要だ。
やって行く中で、モチベーションを高めたが良い事は誰でもわかるが、モチベーションは日常的でわない。
高いモチベーションを維持して行く事は、非日常的なのだと思う。
やって行く中で、モチベーションを与え続けて行くか、罰を課して行くかが必要になる。
モチベーションを維持して行く事を願うが、実際は罰の方が多く、怒られるからやろうとか、昼飯がなくなるからしっかりとやろう等、罰がモチベーションになっている。
個の中に、個達の中に、規律と継続が必要だ。
PR
無事に契約が済み、その足で物件を見に行った。
何かよ~分からないが、気配や音が気になった。
霊感は、全くございません…が気になる。
左の肩に違和感を感じながら、矢野下宿に向かった。
矢野の嫁さんに、玄関先で塩で清めて貰った。清めて貰ったら、スーっと楽になった。
ミステリーに満ちた体験だった。
4月から、さぞかしミステリアスな体験が出来るだろう。
でも、1番怖がってたのは、矢野だったが…
今度は、お化け屋敷に連れて行こうと企みながら帰ります。
何かよ~分からないが、気配や音が気になった。
霊感は、全くございません…が気になる。
左の肩に違和感を感じながら、矢野下宿に向かった。
矢野の嫁さんに、玄関先で塩で清めて貰った。清めて貰ったら、スーっと楽になった。
ミステリーに満ちた体験だった。
4月から、さぞかしミステリアスな体験が出来るだろう。
でも、1番怖がってたのは、矢野だったが…
今度は、お化け屋敷に連れて行こうと企みながら帰ります。
今日は、4月からの下宿の契約の為に国見に渡っています。
来年度からは、もっと大きな宿舎になる。今年一年間の生活がどれだけ向上したか、試される。
来年度からの規律も作る必要があり、現在高校1年生の力量にかかっている。
成長しているんだろうな~
洗濯機、冷蔵庫等の不要なものがあれば寄付していただきたい。
お待ちしています。
来年度からは、もっと大きな宿舎になる。今年一年間の生活がどれだけ向上したか、試される。
来年度からの規律も作る必要があり、現在高校1年生の力量にかかっている。
成長しているんだろうな~
洗濯機、冷蔵庫等の不要なものがあれば寄付していただきたい。
お待ちしています。
お疲れ様です。
今日も一日大きな問題なく無事に終えることができました。
今日は、FC東京とのトレーニングマッチが行われまず朝から荷物をロッカールームに搬入する作業から行いました。FC東京のスタッフの方もゲーム前の準備に対してアップで必要な物、ゲームで必要な物と事細かく不備がないように準備されていました。備品関係の準備も終わり、ジュビロの試合に出ないGKのトレーニングが始まりました。
GK2名+コーチで行われ、昨日と同様ポジショニングを意識した、ポジション移動からの連続シュートストップがあり昨日とはまた別のメニューでしたが、僕の目から見てメニューからゲームのシチュエーションが想像出来る内容でした。
GKの2人の選手もコーチにシチュエーションの確認やこれは何を意識するのか?など質問し、イメージを掴みながらやってました。
GKトレーニングは毎日が新たな発見だらけでとても勉強になっています。
GKトレーニングも終わり両チームのアップがスタートしました。両チームGKとも特に特別なアップはしていなかったが、見ていてハイボールや色んな角度からのシュートストップなど試合に対して準備しているアップでした。
キャンプに帯同させて貰って一週間が過ぎましたが毎日が勉強になっていま日に日スタッフの方や報道関係の方とも親しくなれて話をできて色んな情報を聞けています。一つの角度から出なく色々な角度から感じられるように一つ一つ丁寧に努力して頑張ります。
明日は午前午後の2部練習になっています。
今日も一日大きな問題なく無事に終えることができました。
今日は、FC東京とのトレーニングマッチが行われまず朝から荷物をロッカールームに搬入する作業から行いました。FC東京のスタッフの方もゲーム前の準備に対してアップで必要な物、ゲームで必要な物と事細かく不備がないように準備されていました。備品関係の準備も終わり、ジュビロの試合に出ないGKのトレーニングが始まりました。
GK2名+コーチで行われ、昨日と同様ポジショニングを意識した、ポジション移動からの連続シュートストップがあり昨日とはまた別のメニューでしたが、僕の目から見てメニューからゲームのシチュエーションが想像出来る内容でした。
GKの2人の選手もコーチにシチュエーションの確認やこれは何を意識するのか?など質問し、イメージを掴みながらやってました。
GKトレーニングは毎日が新たな発見だらけでとても勉強になっています。
GKトレーニングも終わり両チームのアップがスタートしました。両チームGKとも特に特別なアップはしていなかったが、見ていてハイボールや色んな角度からのシュートストップなど試合に対して準備しているアップでした。
キャンプに帯同させて貰って一週間が過ぎましたが毎日が勉強になっていま日に日スタッフの方や報道関係の方とも親しくなれて話をできて色んな情報を聞けています。一つの角度から出なく色々な角度から感じられるように一つ一つ丁寧に努力して頑張ります。
明日は午前午後の2部練習になっています。
いや~大変だった。
積み重ねが違う個達を見るのは、とても難しく、またグラウンドコンディションや使用スペースでかなり戸惑った。
もう、懲り懲りだが、大変貴重な体験が出来た。
積み重ねが違う個達と、我がクラブの個達との違いや共通点を確認する事が出来たのは良かった。
でも、やっぱり疲れるな~
積み重ねが違う個達を見るのは、とても難しく、またグラウンドコンディションや使用スペースでかなり戸惑った。
もう、懲り懲りだが、大変貴重な体験が出来た。
積み重ねが違う個達と、我がクラブの個達との違いや共通点を確認する事が出来たのは良かった。
でも、やっぱり疲れるな~
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索