VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[656]  [657]  [658]  [659]  [660]  [661]  [662]  [663]  [664]  [665]  [666
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年度も、片付けを自ら進んでやってくれる個が出て来ました。

嬉しい限りです。

霧雨の悪い環境でも、やってくれています。

個の磨きは、内面からも大事だ。

ゴミや片付け等を気付ければ、自分に必要な事にも気付け、個の磨きに必要な事にも気付けるはず。

ピッチの内外の行動、セットで磨いて貰いたい。





PR
自由時間、自由な買物、自由な交代、自由なドリブル…

自由に何々していいぞ、と言うと決まって楽をしたがる個が出て来る。また、規律を緩める個も出て来る。

以前、アズマに質問した事がある。大会要項にうたっている「自由な交代」ってどういう意味かと…

俺が想像したのは、何回でも何人でも自由に出入り出来ることじゃないかと…

しかし、アズマが言うには、エントリー内でベンチ入りしている選手を何人でも"自由"に出場させる事が出来ることだと。

それだったら、「自由な交代」なんて書くなよ。

別に自由は、入ってないだろうと思った事がある。


「自由」の使い方が、間違っている。自由を間違って使ってしまうと、何も残らない。


今日のトレーニングで、自由を間違ってしまったU-12とU-13。

「自由にドリブル」と言うと、適当なドリをし、「自由な交代」と言うと、規律のない交代を繰り返した。



自由と言う言葉は、難しい。


国見でも、自由を間違ってしまった個達は、お菓子や甘い物を買い放題で食べ放題だ。

そんな自由?の為に、俺は関係者の反対を押し切ってやったのではない。

より良い環境を作り、全ての個達が戦えるようにと言う思いからだ。


自由=自己管理や自己責任だ。

俺が自由にと言う時は、その個達のアイデアだったり、取り組み方だったりを見ている。

自由を大切に…
全日本少年サッカー大会の会場が、決定したみたいだ。

静岡県時之栖裾野グラウンドで開催される。


因みに、アディダスカップは、北海道の帯広市で行われるみたいだ。

新国見下宿、ややこしいから、「ポーハ国見」か「カラーリオ国見」か「ブセッタ国見」にしようか・・・

昼頃に国見に渡り、設備の点検や整理や不備等を確認した。

まだまだまだ、整理が出来ていない。気持ち良く生活する環境は絶対大事だ。

汚い中では、気持ちも…

怪我が多いのも、自己管理不足も、個を見つめる時間が無いのも、これが一つの原因になる。

矢野の嫁さんと打ち合わせていると、病院に行く為に、ガイコツスミヤとアースマラソンキョウスケが帰ってきた。

お前等、怪しいな~

愛野まで、遠征か?

センズリネタを調達する旅か?

愛野記念病院は嫌いだ。去年の夏、国見カップで倒れた時に行った病院だ。最悪の治療だったな~

そんな病院に、何しに行くのか?

何かあるな~、怪しい。

という事でブログに載せとく。

エロ大魔王とエロ王子、怪しいな…




疲れを取る事も、個の磨きには必要だ。

身体をいじめて追い込んで、技が染み込んで行く。

それと同時に、身体のケアーと身体作りも必要だ。

磨く為の環境があっても、身体が動かなければ意味が無くなる。

怪我や病気をしっかりと治し、また磨く。

メンテナンス、大事だ。




毎晩、咳き込み意識が無くなる俺は、朝から点滴を打ちに行きました。

医者から、咳き込む時に気道が閉まり無呼吸になり、意識が堕ちると…

メンテナンス、大事だ。



と言っても休んでいられない。これから、国見に行かなくてわ。

頑張ろうっと…
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]