VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[651]  [652]  [653]  [654]  [655]  [656]  [657]  [658]  [659]  [660]  [661
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第14節

vsルーテル 6-4勝ち
PR
来週行くから、っと電話を切ったが…毎回、行っていない。



新下宿がスタートして、向こうに渡ったのは、たったの1度だけだ。



なかなか行く気になれず、徐々に気持ちが離れ出しているかのようだ。



週末に予定していた来客も延期になり、また行く機会が伸びてしまった。



今週末からは、高校総体が始まる。多分、準決勝ぐらいからは見に行こうと思うが…



熱い情けと書いて情熱かどうかは分からないが(金八先生に聞いてくれ)、熱も情けも今は…ない?…薄い?…隠れてる?…



何人のOBが、総体メンバーに選ばれたのか分からないほど、離れてしまっている。



先を見据えながら、総体を戦ってくれる事を願う。



もう一度、俺も情熱を取り戻せるように…





頑張れよ、個達。
どのスペースを何人で使うか?


この判断は、凄く大事だ。


二人のコーチが作る環境に、まだ配慮が足りない。

15人弱を計算出来ないかな~


スペース、人数で持ち方の環境は変わる。


見えてるかな~




試合後のインタビューでザッケローニ監督は、いろいろなシステムといろいろな選手を試す事が出来て良かったと言っていたが…

はたして、そうなのか?

俺には、スタートは余裕こいて、レギュラーの半分をベンチスタートさせた。

なかなか点も入らず、思い通りに行かないもんだから、後半から慌ててレギュラー陣を投入したが、結局噛み合わずに、最後は力負けしたように見えたが…試すんだったら、本田より宇佐美だろう




サッカーには、運が必要です。

ザッケローニには、運が…多分、すごい…



対したシュートを止めてないが、止めたのはゴールポストなのに、さも自分が止めたように見えてならない。

川島のあの表情、流石だ。









運が必要…?
「自由」という言葉、難しい。日本語ではない様な気がする。


フリーパス、フリードリとサッカーでは良く使うが。個達が出す答えは、俺の意思と違う事が多々だ。


昨日は、中3~2と小6を見た。


トレーニングの中で、フリードリを伝えると、途端にサボりだした様に見える。


「自由」とは、何だ?と個達を集めて話した。


俺が考える「自由」を伝えた。



自分の考えやアイデアを出し、自分に責任を持つ事だと。


自由=何でも許される訳ではない。







多分、日本人には自由という言葉が合わない。

フリーパス=色んなアイデアを持ったパスとコントロールといった方が伝わると思うし

フリードリ=色んなアイデアで抜いたり、交わしたり、仕掛けたり、逆をとったり、裏をとったり、フェイントしたりといった方が伝わるだろう。






日本の家で、訪問者が来た時には、何と言いますか?

「自由にしなさい」、「ゆっくりしなさい」、「くつろぎなさい」等とありますが。

「自由にしなさい」だけが、曖昧ですね。

「自由」だけが、悪い方にとらえると、やりたい放題に思えてしまします。







規律や責任が自分に無い事を「自由」とは言わないと俺は思う。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]