代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
録画しておいた、コパリベルタドーレスの決勝を見た。
ネイマール、凄いね~。ヨーロッパには、もう少しの間行かないで欲しい。後数年、ブラジルで磨いて欲しい。
若いブラジルの選手が、早い段階でヨーロッパに移籍し、ブラジルらしさが消え、ブラジル代表がヨーロッパ化している。
やっぱり、ブラジルはブラジルのスタイルが良く似合う。
サントスは、これまでも好きなスタイルを見せてくれた。
20年前に、ブラジルへ渡る決断をした頃を思い出す。
ブラジルらしい、個人技、リズム、崩し、面白かった。ドリで、魅了する。
クラブワールドカップ、楽しみだ。
ネイマール、凄いね~。ヨーロッパには、もう少しの間行かないで欲しい。後数年、ブラジルで磨いて欲しい。
若いブラジルの選手が、早い段階でヨーロッパに移籍し、ブラジルらしさが消え、ブラジル代表がヨーロッパ化している。
やっぱり、ブラジルはブラジルのスタイルが良く似合う。
サントスは、これまでも好きなスタイルを見せてくれた。
20年前に、ブラジルへ渡る決断をした頃を思い出す。
ブラジルらしい、個人技、リズム、崩し、面白かった。ドリで、魅了する。
クラブワールドカップ、楽しみだ。
PR
サントス、来た~。南米王者…
ブラジルの中で、好きなクラブだ。
ペレ、カズゥ、ロビーニョ、そして、ネイマール。
でも、ネイマールはクラブワールドカップにはもういないかな?
なら、またその時期だけでもカズゥ、復帰して?
ブラジルの中で、好きなクラブだ。
ペレ、カズゥ、ロビーニョ、そして、ネイマール。
でも、ネイマールはクラブワールドカップにはもういないかな?
なら、またその時期だけでもカズゥ、復帰して?
持ってる個の力、技術をどう発揮させるか…
色々なスポーツやドキュメント番組からヒントは貰えます。
日ハムの中田翔が、今年は変わったと…いう特集が深夜にあっている。
中田翔が持ってる才能を、ここ3年は出せないでいた。
意識の変化は、行動にで出したということだろう。
バッティング技術を惜しみなく磨き続け、野球への取り組み方(私生活)が、変わったと本人がコメントしていた。
大好きなテニスが、深夜に放送。
寝不足が続くが…やっぱり面白い。
個の力が最大限に主張され、メンタルの駆け引きがある。
一回戦で、女子の森田は、リードしていながら、一つのミスから画面でもわかる様に崩れて行った。
技術とメンタルのバランスが…
また、男子は、優勝候補のスペイン人のナダルの個人技が、めちゃくちゃ面白かった。
個の力の発揮。
色々なスポーツからヒントは貰えます。
今日は錦織が…寝不足が…
色々なスポーツやドキュメント番組からヒントは貰えます。
日ハムの中田翔が、今年は変わったと…いう特集が深夜にあっている。
中田翔が持ってる才能を、ここ3年は出せないでいた。
意識の変化は、行動にで出したということだろう。
バッティング技術を惜しみなく磨き続け、野球への取り組み方(私生活)が、変わったと本人がコメントしていた。
大好きなテニスが、深夜に放送。
寝不足が続くが…やっぱり面白い。
個の力が最大限に主張され、メンタルの駆け引きがある。
一回戦で、女子の森田は、リードしていながら、一つのミスから画面でもわかる様に崩れて行った。
技術とメンタルのバランスが…
また、男子は、優勝候補のスペイン人のナダルの個人技が、めちゃくちゃ面白かった。
個の力の発揮。
色々なスポーツからヒントは貰えます。
今日は錦織が…寝不足が…
個達に言った。
良いサッカーって何?
パス主体だろうが、ドリ主体だろうが、ロングボール主体だろうが、カウンター主体だろうが、バルサのパクリだろうが、人とボールが動くやり方だろうが…
その全てに、良い悪いサッカーなど、ない。
何かを悪いと思うのであれば、それは価値観だけだ。
個達にとって、はまったり、育成時には良いかな~ってサッカーは在っても、悪いサッカー等ない。
価値観だけだ。
我々には、我々のやり方がある。拘りを持って、磨いて行く。
理想と現実へ。
18歳までは、個の力を高めた方が面白い。技術に限りはない。
個の力で勝負したい。
だからこそ、個の磨きや技術練習では、決して手を抜くなと…
準備期間で、どれだけ本気になれるか。
良いサッカーって何?
パス主体だろうが、ドリ主体だろうが、ロングボール主体だろうが、カウンター主体だろうが、バルサのパクリだろうが、人とボールが動くやり方だろうが…
その全てに、良い悪いサッカーなど、ない。
何かを悪いと思うのであれば、それは価値観だけだ。
個達にとって、はまったり、育成時には良いかな~ってサッカーは在っても、悪いサッカー等ない。
価値観だけだ。
我々には、我々のやり方がある。拘りを持って、磨いて行く。
理想と現実へ。
18歳までは、個の力を高めた方が面白い。技術に限りはない。
個の力で勝負したい。
だからこそ、個の磨きや技術練習では、決して手を抜くなと…
準備期間で、どれだけ本気になれるか。
昨日のトレーニングでも
先週の土曜日のトレーニングでも
逃げるな、俺は全ての個を見ていると話した。
コントロールの課題で、何が望みか?コントロールが良くなることだろう。
俺が望んでいるのは、個達全てが出来るようになる事だ。
たまたま出来たとか、ゴール直前で失敗したからモチベーションが落ちるとかは、ただノルマをこなすだけで、意図がわかっていない。
また、ドリのトレーニングでも、やったふりをしながら、逃げている個達がいる。
ヨシタカに、「俺は、お前もしっかりと見ている、逃げるな」と話した。
上手くなって欲しいのは、この個だけじゃない、全ての個達だ。
伝わったか?
俺の望み、個達の望みは、同じはずだ。
先週の土曜日のトレーニングでも
逃げるな、俺は全ての個を見ていると話した。
コントロールの課題で、何が望みか?コントロールが良くなることだろう。
俺が望んでいるのは、個達全てが出来るようになる事だ。
たまたま出来たとか、ゴール直前で失敗したからモチベーションが落ちるとかは、ただノルマをこなすだけで、意図がわかっていない。
また、ドリのトレーニングでも、やったふりをしながら、逃げている個達がいる。
ヨシタカに、「俺は、お前もしっかりと見ている、逃げるな」と話した。
上手くなって欲しいのは、この個だけじゃない、全ての個達だ。
伝わったか?
俺の望み、個達の望みは、同じはずだ。
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索