VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[633]  [634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642]  [643
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

U-12とU-13には、秘密兵器を見せてから、トレーニングとトレーニングマッチに入る。


半分以上は、出来るようになってるが、更に拘ってもらう為に、刺激になればと思い、見せた。


全てをやる。出来るようになれ。


PR
今日の相手は凄く集中も高く、尚且つ勝負への執念が物凄く強かった。

負ける時はこんなもの、っていうくらいハマってしまった。

個達にも、出し切った感が全くなく、負けた悔しさだけが…

相手の良さを潰すのもサッカー、自分達の良さを出そうとするのもサッカーだ。

お互い、良さを出し合う競技ではない。


自分達の良さを出そうと変えずに挑んだ。出しきれなかったのは、我々の甘さだ。




試合後のミーティングでは、「お前達、良く頑張ったぞ。切り替えて、次頑張ろう」とは、言えない。言わなかった。

話した言葉は、「胸を張って悔しがれ」だ。



出し切れなかった、今日の完敗は、本当にスッキリしない。

毎試合、毎トレーニング、毎日、毎時間、毎分を全力で出し切る。サッカーも、勉強も、食事や私生活も全力でやる姿勢、出し切る事から必要だ。


負けから学ぶ事はない。
胸を張って悔しがれ。
ラウンド32

vs太陽スポーツ鹿児島 1-4負け
どんな理想があるのか分からない。

あれだけ、ロングボール主体のサッカーを批判していた内田は、新人戦と高校総体で、ロングボール主体というよりは、ロングボールのみだった。そして2大会とも、惨敗だ。


伸び悩むOBや、スカウトした同志クラブの個達を思い、総体敗退後は2週に渡り国見へ向かった。

外から、色んな間違いが見える。その間違いや方向を正そうと、折れそうになりながら、渡ったが…

週に2回の無償で、指導者としての練習参加や色んなアイデアを持って行ったが、ある理由により諦めてしまった。





小中学校迄の個達を育成する指導者は皆、個達の成長を願っている。

レギュラーになり、国立やプロだけが全てではない。(なれることも当然願っているが…)

一番は、個達の成長や目標を見失わずに努力し続けるかを願っている。
充実しているかどうかだ。

「努力して、努力して頑張ったけど、レギュラーにはなれず。しかし、僕は凄く上手くなれましたよ」っていう事が願いだ。



だが、現実はその環境ではなかった。

考えは、個の育成や鍛えるではなく、個の入れ替えだった。

本当に、裏切られたような気持ちになった。









正直、全員を転校させたいと考えていた…

ジョウジは輝きを失い、ドリブルを失い、アキヒトや他の個達も…タクムも半年後には…



現在、Aにはジョウジ、タクム、キョウスケ。
Bにはサトル、コウイチロウ、スナオ?
Cにはヒゲ、ヨウダイ、スミヤ、サトシ、カズイ
Kにはハヤト、セイヤ、アキヒト?

アキヒトは、心の怪我という?

スミヤが、生徒会副会長らしい。甘党?か、マヨネーズ党からの出馬か?




個達を伸ばす環境を、目標を追い続ける環境を、お願いしたい。



スミヤ、九州男子でB型じゃないだろうな~

サングラス、送ろっかな~
何も変わらん。



らしく、平常心でだ…



悔いの残らない戦いが出来れば、それでいい。




全てを出し切り、らしく、平常心でだ…
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]