VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、今年一番の寒波がって、言ってなかったか〜


今日から明日にかけて、今年一番の寒波らしい?





予報士達よ、もっと良い表現を考えなさい





『今日から明日にかけて、今週一番の寒さになるでしょう。』
ぐらいでいいだろう・・・



とくだらないことを考えていますが・・・







保護者の皆様、車の送迎ご苦労様です。凍結等もあるかと思いますので、車の運転は安全を今一度確認をお願いします。グラウンド付近には橋がありますので、ご注意ください。
PR
今日、モチベーション、インテリジェンス、みたいな物を出すという仕事をされている方が、事務所に来られた。


赤い彗星高校の総監督の推薦でと・・・


なぜ、俺が・・・みたいな・・・


で、その会社の方と、マンツーで・・・


説明が凄すぎて、俺の頭に入らなかったな。しかし、頭の使い方、考え方がはっきりとする内容だった。


また、こんど深く話をされるということだ。


興味もあるし、面白くもあるし、しかしながら肩がこるのは・・・
昨日も、緑の高校にお邪魔した。


トレーニングは積み重ねというが、本当に同じメニューをやっていた。(前回と)


我々も同じメニューをすることが多いが、玉を扱うことが平気に成る為であるので。
だが、ここは違うかな〜




育成の指導者であれば、個を鍛え伸ばしてくれることが願いだ。


この高校に行けば全国に出れるからとかは、願ってもない。





本音を言うと申し訳ないので、言葉に気をつけながら、その高校の指導者と話している。


この場では少しはっきりと言うと、トレーニングがつまらない・・・ように思います。


そのトレーニングをしていたら、県を取ることも難しいのではないのかな〜って思います。





我々に協力出来ることってなんだろ〜か?


まだどっちつかずで、なんともいえね〜な〜
昨日の3連敗・・・体格の違う相手(特にTINOとトリニータ)に負け、今日から激しい走り込みと食べ込みをします・・・


なんてことは、しない。


負けたら、よく走り込みをする高校を見かけるが・・・意味があるのか?


当然、敗戦した訳だから、何かが足りないだろう。


その何かを分析すれば、体格差がクローズアップされることが多いかも


だから、走り込むのかな?負けた後に・・・


だったら、負ける前にやるべきだろう。




『走り込み』や『食べ込み』は、重要だ。


しかし、負けたからって言うので、やるべきではない。


走り込みは、時期が大事だろうし

食べ込みは、継続が大事だろう





昨日の敗戦、俺は体格差での反省点ではない。

持てなかった。

持つ為の取り組みが出来ていなかった。

持つ勇気が足りなかった。

魅せる攻撃が出来なかった。

と、反省している。



だから、今日から走り込みをします。(笑)

おにぎりとたくわんを持たして・・・
U-12の県大会、2試合が終わった。


この大会の中では、非常に素晴らしいチームと2試合も戦えた。


この2日間、中盤の中心のヨウタが怪我で出場出来なかったので、苦労するかなって思っていた。


BWとは、色で勝負出来る絶好の相手で、いつもBWとの試合にはサッカーの楽しさを感じる。ポゼッションのBW、ドリの我々と云った感じで、指導者の色を感じさせてくれる。

山鹿も、同じ城北地区で、今年に関しては全日での行く手を阻んだ、好チームだ。
指導者を含め、いつも我々の大会に参加して頂いており、感謝するとともに、お互いを知る嫌〜な相手だ(笑)


この2チームと、個達は自ら考え試合出来たことに、感謝とともに成長を感じます。







アントキノは、この2チームとの試合内容を報告して来たが・・・

『前半は、思うように持てませんでした』と・・・言う。

当たり前だろう。相手もまだ力がある状態で、ゲームのフィット感もないまま、思い通りにはいかないだろう・・・と返しました。



・・・・


今日もアントキノは、元気です。

カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]