VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こうすれば、気づくか?


中3のトレーニングは、おしまい。


サニックスもなし。


今日で、卒団。


高校に行っても応援はしない。



これでいいか?







心のない男にはなるな。
PR
ようやく事務所に帰り着きました。


アズマチンコウさんのマイクロバスは、まだですが・・・


今日のU-12。


準決勝は、今大会で一番チームの完成度が高かったブレイズ。


個達には、こういうチームと戦うときは、前半は流れになかなかとれないことが多いから、我慢しながら行こうと話した。


で、その通りの展開になってしまった・・・


この試合は、ディフェンス陣が踏ん張り、集中力が保てたのが良かった。


ハーフタイムでは、まだ出し切れていない選手に言葉をかけた。
それと、この試合は、カエデがキーマンかな?って思い、お前がやれよって・・・


見事にカエデのシュートで、流れを引き寄せた。
後半は、相手のポイントが分かったのか、潰しどころが、見事にはまりだした。


途中からは、抑えられていたタクミとカイリも少しは、出せたかな。
この試合は、ディフェンス陣の頑張りだったな。
そして、相手の高い完成度と戦えたことが、収穫だった。
お互いの色を出し合う、良い試合でした。



決勝戦の相手・・・


新人戦の決勝、九州大会の決勝、そして全日の優勝チーム・・・
そんな相手と素晴らしい舞台で、対戦することが出来た。


開始早々にボケて入ったが・・・
それからは、出し切ることをやり出した。


前半に、決定機を幾度と決めれなかったことが、勝敗を分けたかな。


面白い攻撃が数回しか出せなかったことが課題だ。


最後まで、出し切ることを続けた個達に涙はない。
実に清々しい表情だ。


出し切って負けたのなら、それでいい。
優勝出来なかったことは悔しいが、それは次へのバネにはならない。


もっと出し切り、見ている人を魅了出来るように磨くことが大事だ。


とりあえず、U-12の個達よ、おつかれさん。


インフル明けのシュウタロウ、トワ、しっかりと治せよ。
途中、意識が飛んどったな〜

今日のU-15の担当?は、アズマチンコウさん…



だからか~



スタンドだもんな~



消えてたもんな~




今日のU-15は、朝から弟分の応援に…


準決勝が終わり、ランニングをした後に昼食をとって、スタンドにいた。


スタジアムのふいんきやピッチを踏ませようと、降りてこらせたが…


高円宮では、後輩達が応援に来てくれた。


今度は、返す番だ。


しかし、降りて来ても態度は、だら~って…



サッカー選手なら、スタジアムにはときめくはずだが…


そして、兄貴分が、サポートしてくれたら、後輩達は心強いはずなのだが…



同じグラウンドで、同じ志しを持った仲間だ。


我さえよければという考え方では、ダメだ。仲間を財産にして欲しい。



そんな態度だったU-15のトレーニングマッチに、ヤル気のない態度で今日は望もうと思う。



今日は、公式戦を2試合消化したから、疲れたし…どうでも良いゲームだし…

で、いいかな?
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]