VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福岡筑紫野~八幡間は、雪の為に通行止め。

鳥栖で、降りて下道を走行中。
大渋滞です。

事故、横転している車が、結構ありました。

安全第一でまいります。




PR
午前中のU-12のAに、相手の嫌~なところは?っていうのを話した。


ある考え方をすれば、わかるだろう。


カズシが二人?
シュウタロウが二人?
タイガが二人?


っていう感じで…


どんな動きが、嫌なのかな?
何されるのが、嫌なのかな?


立場を換えれば、簡単だな。
怪我のせい?

人のせい?

誰のせい?


責任逃ればかりだ、U-14は。

3部目の会場、vs八代TCとは、確か0−2で負けたが・・・

自分達で、ベストを組ませて望んだ。



腰が痛いせいのヒビキは、外れていた。まぁ、おそらく自分から外れたんだろう。
しかし、それのせいではない・・・
腰痛は、随分前からあった。ケアや自己管理不足だ。

UKI戦では、ヒビキとタナコウがとくに酷かった。
軽いプレーの連続で、持つ力と奪う力の両方とも、怪我のせいや、ポジションのせい、人のせいにしていた。

引っ張る立場の個達が、これでは中1も流されるだろう・・・



最後の試合は、1学年上のトレセンに対し、ヒビキなしでも、UKI戦よりは、ボールを持てていた。

自分に責任を持ってやることが大事で、それがプライドだ。

大きな負けではなくとも、価値ある負でもない。
悔しがるぐらい、戦えていないのが現状だ。

だから、磨かない。



それにしても、今日はプチ遠征みたいで、ハードだった。
帰りは、途中でたまらずレッドブルを買いました。
これで、分かっただろう・・・


中3よ、大丈夫か?


福岡の高校へ進む2人は、学校説明会だというが、アルバの選手は来たけど・・・
まっ、どうでもいいよな〜


で、今日参加した、秀岳館組の5名と青森山田の1名よ、全然だ・・・


悲しい現実だが、意識の差、意欲の差、取り組む姿勢の差が出てしまった。
君たちが、今日戦った相手が秀岳館に行く。
間違いなく、お前達にポジションはない・・・



なにも出来なく成っているリュウキ・・・サニックスへの参加もないとブログで書いたが、本当だろう!
な〜んも出来ない選手になってしまった。積み上げはゆっくりと根気よくだが、潰れるのは速い。日々の取り組みが大事なんだ。


もっと大変なのは、タナカリョウとダイスケ、ケイスケだ。

酷い・・・

酷すぎた・・・

君たちは、わざわざ何しに行くのか?
その君たちのために、親はこれから3年間我慢しなければならない。

わかってるか〜い・・・




はっきりと言う。

お前達は、天才ではない。そして、身体能力の高い個でもない。
凡人だ。

しかし、凡人でも、努力してボールに触り続ければ、変人(笑)にはなれただろう。

だが、ここ数日まで指摘した、魂のない適当な態度が、凡人へと導いている。




このままでは、間違いなく通用しない。


道を切り開くのも自分、道を閉じるのも自分だ。


高校に華やかな理想など、空想だ。
厳しい、現実しか待っていない。


楽しみよりも辛さの方がと思うぐらいでいいんじゃないかな
大雪…

凄い雪です。





カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]