VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個々が磨き合い、高い技術を持ったものが上がれるステージ。
中には、親に貰った才能だけで来るのもいるが…


速さが求められる高校世代。
足の速さでは無く、高い技術を持って、判断のスピードについて行く。


早熟な個が評価される日本。
そんな早熟も、全国や世界に出れば、普通以下。


コツコツ技術を磨いた者は、何れその早熟と同じ条件で戦える。


ただし、コツコツ磨いた者だけだが…


神村も東も東海も、ゲームを作ってたのは160cm台じゃなかったか。


捨てたもんじゃない
PR
あの男、やはり只者ではない。


髪型は、韓流?


中身はパー子さん?


帰り道中も、がっつり爆睡で、睡魔に負けじと、お茶を飲んでいるが、飲んでいる合間は爆睡で、コックリさん…


これから、また遊びだという…


本業、頑張りなはれ





神村学園、見ていて楽しいサッカーを表現している。


個達よ、見れたか?


ユニホームばかりを見て、中身を見れてないんじゃないか?


確かに、ユニホームだけなら、東福岡、東海大五、大津、城西・・・等、有名な高校はあるが...


その強くて有名な高校との公式戦において、『あのプレーを出す』ことが出来ている。
あの速いプレスの中でも、スタイルを貫いていたことが素晴らしい。


あのステージでやれる事が、どれだけ難しいかは、君たちでも分かるだろう。


あの表現力だ。

ちょっと、スピードが速いが・・・
高校の新人戦九州大会は、過酷だ。


2試合ー1試合−2試合−1試合の日程って?


なおかつ、寒さや雪・・・


コンディションは、全然変わるだろうな



九州らしさで、片付けないでもらいたいな〜


初日に見た、東福岡の動きと今日とじゃ、かなり違う。
特に、1試合目に大津とガチンコの後じゃね〜

神村も東海も東福岡も、質は下がっていたな


もう少し質に拘った日程を組むべきだと感じた。

どうせ、学校を2日間休むのであれば、3日でもいいんじゃない?


初戦からフル出場している選手の質が・・・

テンマとコウキが出ていたが、郷土の大津との試合で激しくやり合っていて、楽しかったね〜。でも、そのツケが・・・


テンマは流石のプレーで、東の中心だね。

驚いたのは、コウキ。大津の代表選手ウエダと五分で戦っていた。得点の匂いがプンプンしてたな。
技術やメンタルもだが、フィジカルがよりすごく成っているな〜
しっかりと自分を磨いている証拠だ。


我が個達には、どう映ったかな!


我がクラブのコウキよ、来年度から良い手本がいるな。彼らの背中をしっかりと見るべきだ。追いつき、追い越せるよう努力せよ・・・だな。

ここで、俺のブログをチェックしているのか?分からんが、慌てて来た。


あの男の行動が分からん。





カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]