VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伝える側と、聞く側がある。

右があれば、左もある。

ドリブルがあれば、パスもある。

空があれば、大地もある。

前があれば、後ろもある。

ロングがあれば、ショートもある。

天使もあれば、悪魔もある。

裏があれば、表もある。



俺は、逆側を考えながらこっち側を話しているつもりだ。

一方通行の思考では駄目だ。
PR
自分の伝えたいことが、伝わったかどうか・・・


そんなことを感じてないような、アズマの態度に激怒した。


アズマに、ある用件をお願いし、それを担当してもらっているが・・・


毎回の報告の度に、相手にうまく意思が伝わってないんじゃなかろうかという感じだ。


アズマ自身、自分ではしっかりと伝えたのかもしれない。


しかし、俺に報告する時は、以前よりおかしく成って行っている。


この時点で、アズマ本人が、『なぜ? どうして?』って言う事を感じなければならない。




現場では、アズマの担当は、幼児スクールとGKトレーニングだ。


GKトレーニングにおいても、アズマが伝えたい事、個達にどのくらい伝わったのかを考える必要があるだろう。


『なぜ?伝わったのか』
『なぜ?伝わらなかったのか』
『どうして?出来ない』
『どうしたら?出来た』


を考える事が、指導者としては大事だ。


言葉を適当に使い伝え、出来なければ個達のせいにするのは、良くない。



毎度同じような報告が来ていたが、なぜ?って考えて欲しいね。



個達は、言葉を映像にしていく。表現出来ないのは、個達のせいじゃなく、伝える側の問題だ。
高校の卒業も明日。


ゆうたろう、しょうた、ほんだりょう、かず、そして、きのしたまさし(ジャガエモン)。


おめでとう


ジャガエモン以外は、大学だったかな。


ジャガエモンは、理学療法士を目指し柳川リハ学校に行く。


高校一年生時から、理学療法士になりたいと言っていた。


何故って聞くと、「金です」って真顔で…


一期生のタケシが、大阪で理学療法士になっているが


国家試験が難しいと聞くが…



ジャガエモンも、近々、我がクラブを卒業する。



余り、戦力にはならなかったが、不器用ながらも、必死に頑張ってきた。



これから、金やバイトにブレずに学業を頑張りなはれや~
2月も今日で終わり、今年も既に2ヶ月が過ぎようとしている。


速いね~


昨日、タイキから連絡があり、第一希望の高専に落っこちたと。


落ち込んだ様子で、電話口からでもわかった。


第一希望に落ちるのは、辛いものだろう。
勝ちたいと、強く願う大会を敗退する事と同じ事だ。



それと、落ち込むのは、悔いが残っているからだな。
もっとやれば良かった、もう一回やれば出来るのに、っと感じるからだ。



落ち込んだ個に、慰めはしない。
タイキには、気持ちを切り替えて、来週の公立に向けて悔いを残すなよって事しか言えない。




タイキ、シャチョウ、後数日、頑張れ。



追い込めよ
先日、アルゼンチンから帰って来たアレが、手土産を持って来てくれた。



3時間程談笑し、カツ丼(アズマのおごり)を食って帰って行った。



今後は、当分大分の家族の暮らし、トリかホーヨー辺りで、育成に関わる見たいだ。



で、先日、JFLのHOYOに入団させたサルが、大分トリとの練習マッチに途中出場した見たいだ。
で、HOYOがJ2のトリに勝ったと…



アレ、サルのことを今後もよろしくお願いします。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]