代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
怪我のせい?
人のせい?
誰のせい?
責任逃ればかりだ、U-14は。
3部目の会場、vs八代TCとは、確か0−2で負けたが・・・
自分達で、ベストを組ませて望んだ。
腰が痛いせいのヒビキは、外れていた。まぁ、おそらく自分から外れたんだろう。
しかし、それのせいではない・・・
腰痛は、随分前からあった。ケアや自己管理不足だ。
UKI戦では、ヒビキとタナコウがとくに酷かった。
軽いプレーの連続で、持つ力と奪う力の両方とも、怪我のせいや、ポジションのせい、人のせいにしていた。
引っ張る立場の個達が、これでは中1も流されるだろう・・・
最後の試合は、1学年上のトレセンに対し、ヒビキなしでも、UKI戦よりは、ボールを持てていた。
自分に責任を持ってやることが大事で、それがプライドだ。
大きな負けではなくとも、価値ある負でもない。
悔しがるぐらい、戦えていないのが現状だ。
だから、磨かない。
それにしても、今日はプチ遠征みたいで、ハードだった。
帰りは、途中でたまらずレッドブルを買いました。
人のせい?
誰のせい?
責任逃ればかりだ、U-14は。
3部目の会場、vs八代TCとは、確か0−2で負けたが・・・
自分達で、ベストを組ませて望んだ。
腰が痛いせいのヒビキは、外れていた。まぁ、おそらく自分から外れたんだろう。
しかし、それのせいではない・・・
腰痛は、随分前からあった。ケアや自己管理不足だ。
UKI戦では、ヒビキとタナコウがとくに酷かった。
軽いプレーの連続で、持つ力と奪う力の両方とも、怪我のせいや、ポジションのせい、人のせいにしていた。
引っ張る立場の個達が、これでは中1も流されるだろう・・・
最後の試合は、1学年上のトレセンに対し、ヒビキなしでも、UKI戦よりは、ボールを持てていた。
自分に責任を持ってやることが大事で、それがプライドだ。
大きな負けではなくとも、価値ある負でもない。
悔しがるぐらい、戦えていないのが現状だ。
だから、磨かない。
それにしても、今日はプチ遠征みたいで、ハードだった。
帰りは、途中でたまらずレッドブルを買いました。
PR
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索