VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違和感がある。


デカい大会で、伝統なのもわかる。


前回、出場した時は沖縄だった。


泊まりたくもない、子供の大会には合わないリゾートホテルを当てられた。


普段から、そんな所に宿泊した事がない個達は舞い上がり、オートロックの部屋から閉め出される。


そして、はしゃぎ過ぎて、ガラスを割ってしまいケガ人も・・・





明日からの大会に、今日から福岡県を除く全チームが宿泊しなければならない。宿舎も選べず、高級旅館を割り振られた。


心配でならない・・・


我が個達に高級旅館と枕は、アウェイだ。






それにしてもな〜

補助金も出ない大会で、宿泊強制なんて・・・って言う気持ちが大きいですが...





大会に関わる関係者の皆様のご苦労もあるでしょうから・・・


関係者の方々には、感謝しなければならないね。





さぁ、明日も一つでも多く、良い経験が出来るように。



でも、開会式の為に前泊は・・・(しつこいかな)
PR
緑の高校のトレーニングを見た後、テクニカルスクールによった。

ユキトシとナオキが来ていた。ユキトシとは前回話したので、ナオキを呼んだ。

これからも元気で、お互い頑張ろうなって話した。

2人共、テクニカルスクールに来ていて、ちょっと嬉しかったね。
これからも頑張れよ~



ジャガエモンもいたので、アルバイトは決まったのか聞いてみると


寿司市場に決まったらしい。

来週から見習いの研修が始まるとの事だが…

間違いなく、つまみ食いして怒られるのが予想出来る。

まぁ、頑張れ。

おにぎり、間違って廻すなよ
海を渡り、トレーニングマッチとトレーニングを見に行こうと思ったが、途中でケツが痛くなり断念した。


諫早は、遠かった~
昨晩、トレーニングが終わり個達が皆帰った後に、アントキノと話をした。


ここ最近、トレーニングに集中しておらず、事務所にいてもパッとしないし、話し手も支離滅裂で訳が分からん。


先週のU-11のトレーニングでも、だらーっとしていた個達に気付かない。

月曜日の体育館のトレーニングでも気付かない。

そして、昨日のトレーニングでも同じだった。


やらせる側が、こうなって欲しいと期待をして、トレーニングを組む。しかし、それが個達に上手く伝わってなかったら、どうだろう?

正しいトレーニングをしたとしても、受ける側が受け取ってなかったら意味はない。



アントキノには常々、話し方をしっかりとしなければならないと言っている。

彼の話の内容は、めちゃくちゃになる事が多い。

言葉で個達に伝える事が多い仕事だ。話し方や伝え方次第で、受け取る事や表現は変わってしまう。



アズマにも言ったが、アントキノにも言った。

受け取る側の気持ちになって話せ。受け取る側の気持ちになってトレーニングをしろ。

それに気付かずに、上辺だけの事を俺に伝えて来たから、アズマは先日怒られたのだ。

その場にいたアントキノは、自分は関係ないと聞いていたに違いない。


だから、同じ事を繰り返す。




先週末のトレーニングマッチで、ボールが1個紛失した。

おそらく、現地での数え間違いなんだろう。

解散時に、個達同士が責任逃れをしたらしい。それを見たアントキノは、ボールの大事さを知って欲しいと、みんなが自分の小遣いから100円を出し合おうと提案した。

アントキノの対応や気持ちは分かるし、指導者としては大事な事かもしれん。


ただ、少し違和感があり、アントキノに話を聞いてみた。

ボールの大事さを知って弁償するのが一番なのかな?と


本当に、大事なことは、みんなが物を大切にするという事。

そして、みんなで片付けや確認が出来るようになり、忘れ物や整理整頓が出来るようになる事。

そして、みんなが責任を持てるように成る事だろう。



それを分かり、その為にやるんであれば個の為になる。そして、個の為であるならば、伝わったかどうかを観察し、伝わるまで方法をかえながら指導すべきだ。

トレーニングにおいても同じだ。

ただ、やっただけでは駄目なんだと話した。伝わったかどうかが大切なんだ。



アントキノも以前から比べれば、それでも良い判断が出来るようになりだしたかな〜
伝えたい事は、今回も間違いじゃない。伝え方と・・・






涙を流しながら話を聞いていたアントキノは、今朝アズマと打ち合わせをせずに、テンションもなく保育園スクールに出て行った・・・

あの涙は、必殺、この説教、はやく終われの術だ。(昔の必殺技は、貧血即倒)





いろんな意味で、腕上げたな
後半から見ているが、貫禄がある。


本当に、なでしこは世界に肩を並べている。


アメリカやドイツと、互角に戦えるなんて…


それにしても、この大会は良い。

キリンカップは、考えるべきだ。


女子の強豪国が集まり、いろんな物を試しながら、純粋に磨きあっている。


日本開催は、サッカーよりもスター選手だからな~


それに、解説も実況も静かでいい。


松木さんも、見習おうよ。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]