代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のトレーニングで、U-12にも、U-15にも聞いてみた。
しっかりと考えて答える個、何も返答しない個と別れた。
答えを聞いたって、その答えを理解した事には、ならない。
大事な事は、答えじゃなく、理解することであり、身に着くことだ。
ダウンも、コーチがカウントし、個達は喋らせる。これにも理由がある。
トレーニング後、30分以内にも理由がある。
な~んも考えんで過ごすのは、勿体無い。
しっかりと考えて答える個、何も返答しない個と別れた。
答えを聞いたって、その答えを理解した事には、ならない。
大事な事は、答えじゃなく、理解することであり、身に着くことだ。
ダウンも、コーチがカウントし、個達は喋らせる。これにも理由がある。
トレーニング後、30分以内にも理由がある。
な~んも考えんで過ごすのは、勿体無い。
PR
昨日の試合後から、片頭痛が始まった。
夜には、一旦落ち着いたのだが…
今朝、アントキノに説教してたら、また始まった。
しかも、めちゃくちゃ激しい痛みが…
血圧は、普通に近いと思うが…もしかすると、急激に上がるのかも。
沸騰してるのかな
夜には、一旦落ち着いたのだが…
今朝、アントキノに説教してたら、また始まった。
しかも、めちゃくちゃ激しい痛みが…
血圧は、普通に近いと思うが…もしかすると、急激に上がるのかも。
沸騰してるのかな
世の中、分からない事は沢山ある。
知りたい事もあれば、知らなくても良い事だってある。
少年は11人制から8人制へ移行した。後数年後には、夏から冬への開催に。
学童の秋ぐらいから、6年生には、このピッチではな〜って思うのに・・・8人制を冬に?
サッカーは11人制のスポーツだ。
磨く為の手段として、8人制や6人制のゲームはありと思うが・・・
県トレって、今の時代、必要なのかな?
国体にしても、アンダー16で、県単位で、出身地でもない県の代表として、莫大な資金を使ってでも、やるべき大会なのかな?
昨日、対戦したチームのエースは、飛び級で国体メンバーに入っているみたいだが、そのメンバーではサイドバックらしい。
ああいうやんちゃで、お山の大将的な個が、今は少なくなった。
そういった、面白い個を早くからJアカデミーや宇城や福島といったアカデミー、そして県トレやナショトレといったところへ入れ、良さを削り取ってしまう。
もっと個性を磨く場が大事だと思うが。
我がクラブにも、県トレやナショトレがいるが・・・その個達が、こじんまりとしてきだしたな
まとまんなよ〜
知りたい事もあれば、知らなくても良い事だってある。
少年は11人制から8人制へ移行した。後数年後には、夏から冬への開催に。
学童の秋ぐらいから、6年生には、このピッチではな〜って思うのに・・・8人制を冬に?
サッカーは11人制のスポーツだ。
磨く為の手段として、8人制や6人制のゲームはありと思うが・・・
県トレって、今の時代、必要なのかな?
国体にしても、アンダー16で、県単位で、出身地でもない県の代表として、莫大な資金を使ってでも、やるべき大会なのかな?
昨日、対戦したチームのエースは、飛び級で国体メンバーに入っているみたいだが、そのメンバーではサイドバックらしい。
ああいうやんちゃで、お山の大将的な個が、今は少なくなった。
そういった、面白い個を早くからJアカデミーや宇城や福島といったアカデミー、そして県トレやナショトレといったところへ入れ、良さを削り取ってしまう。
もっと個性を磨く場が大事だと思うが。
我がクラブにも、県トレやナショトレがいるが・・・その個達が、こじんまりとしてきだしたな
まとまんなよ〜
開始早々から、タイガがおかしかった。
覇気も弱く、キレもない。
試合終了まで、同じだった。
試合後、次の試合のレフリーをトンチンコウがやっていた。その試合のハーフタイムに、「今日のタイガ、おかしかったが、知ってるか?」って聞くと…
実は、足首が痛いから、テーピングを巻いて欲しいと朝から言われましたと…
そんな大事な事を報告しない、アホコーチ…
タイガにしても、トンチンコウにしても、チームを苦しめる。
試合に出たいから隠すのかどうかは分からないが、出るからには、言い訳しないようにやらなくてわね…
何も知らない俺も個達も、いつも通りの対応しかしない。
お陰で、リズムを作れないまま終わった。
我がクラブの2人のコーチ…報告も相談も、タイミング良く出来ない。
覇気も弱く、キレもない。
試合終了まで、同じだった。
試合後、次の試合のレフリーをトンチンコウがやっていた。その試合のハーフタイムに、「今日のタイガ、おかしかったが、知ってるか?」って聞くと…
実は、足首が痛いから、テーピングを巻いて欲しいと朝から言われましたと…
そんな大事な事を報告しない、アホコーチ…
タイガにしても、トンチンコウにしても、チームを苦しめる。
試合に出たいから隠すのかどうかは分からないが、出るからには、言い訳しないようにやらなくてわね…
何も知らない俺も個達も、いつも通りの対応しかしない。
お陰で、リズムを作れないまま終わった。
我がクラブの2人のコーチ…報告も相談も、タイミング良く出来ない。
今日の九州リーグは、酷かった。
試合前のミーティングから、酷かった。
昨日の反省点を説明しながらやっていたのだが・・・
毎度やってしまっている、コウキとハヤトのミスを説明していたが・・・当のコウキが、適当な態度だ。
課題を克服して行かなければならないのに、全く向上心が見えない。
そんな態度の中、やはり今日の2失点に二人は絡んでしまった。
しかも、人の惺に・・・
トリニータ宇佐は、非常に能力の高い個がいた。
後ろでゆっくり回し、強烈な個に当ててくる。
今日の試合、何失点してもおかしくない内容だった。
勝つには勝ったが・・・非常に悔しい勝ち方だ。
試合前のミーティングから、酷かった。
昨日の反省点を説明しながらやっていたのだが・・・
毎度やってしまっている、コウキとハヤトのミスを説明していたが・・・当のコウキが、適当な態度だ。
課題を克服して行かなければならないのに、全く向上心が見えない。
そんな態度の中、やはり今日の2失点に二人は絡んでしまった。
しかも、人の惺に・・・
トリニータ宇佐は、非常に能力の高い個がいた。
後ろでゆっくり回し、強烈な個に当ててくる。
今日の試合、何失点してもおかしくない内容だった。
勝つには勝ったが・・・非常に悔しい勝ち方だ。
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索