VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[850]  [851]  [852]  [853]  [854]  [855]  [856]  [857]  [858]  [859]  [860
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの登場!!
ひがちゃんです(^^)
今日はU-9のトレーニング後にジャガーコーチと
一緒に熊本農業高校に行って来ました!


えっ!


何で?

何しに!?

農業の勉強?笑

デート?
※絶対ありません(-_-)笑


何しに行ったかと言うと…
毎月第3木曜日に熊本県の審判技術向上の為に県内の2、3級審判員を対象としたレフェリーセミナーが行われています。
講師にはJリーグなどで審判を担当されている1級審判員の方や、色々な試合の状況を作る為に熊本農業高校サッカー部の皆さん、
審判員のフィジカルアップを計る為のフィジカルトレーナーの方と一緒に研修しています。
内容は大きく分けて3つ
1プラティカルトレーニング(試合の状況を作って行うトレーニング)
2コーディネーション
3フィジカルフィットネスをやっていきます。
審判員も選手同様、選手以上に体力、気力、メンタルの強さが必要になってきます。

サッカーの競技規則(ルール)では17条の競技規則からなりたっていますm(__)m

今日はその中の第12条
「ファウルと不正行為」
手の不正使用について皆で考えていきましたぁ!

手の不正使用と言うと…
簡単に言えば…手を使って反則を行う事です!!

つまり…
押す
抑える
殴る
引っ張る
掴む
払う
等の反則で、2010年度日本サッカー協会審判委員会で特に厳しくやっていこうと決まったそうです。
その中で審判員に求められるものとして、ただ反則を探して見つけて行うのではなく、選手の意図、状況、試合レベルに応じた対応が必要との事で特にアドバンテージ※「プレーオーン」
が重要になってくるそうです。

いかにゲームを止めずに円滑に安全に進めて行けるかまたはエキサイティングでアグレッシブルにゲームをコントロール出来るかがレフェリーの資質だと思います(^0^)/

月末からインターハイやクラブ選手権U-15,18等様々な大会が入って来ます!

最後に九州審判委員長が言われた言葉が…
「選手達、特に3年生達に取っては最後の大会!選手達には次が無いから我々審判員がしっかりゲームをコントロールしてほしい!!!」との言葉がありました。
明日は益城人工芝で18時から
大分U-18と熊本U-18のゲームのレフェリーに割り当てが入っているのでしっかり頑張って行きます!
明日またゲームの結果等はアップしていきます(^0^)/
PR
T
最近、感じること・・・

人間、ひとりでは何もできないんだなぁ~と思うし、人のありがたみを感じることが多くある。

子供たちはすごいなぁ、成長するところをみると嬉しくなる。目標を持ち、意見をぶつけ合い、一つのことに進む。

自分もまだまだ、成長していかねば!!
T
久しぶりの雨・・・  日曜に降ると思われていた雨が今日になって降ってきた。

キッズは室内トレーニングを行った。
グループトレーニング、学年バラバラにして出来る子・出来ない子、真剣にやりたい子・遊びたい子様々、でもみんな1番になりたい。

さぁ、どうする。

みんなの協力があって1つになれる。声があって1つになれる。目的・目標があって1つになれる。
みんなで知恵を出して頑張っていたと思います。

今日はテクニカルスクールがある日だったがこの雨のせいで出来なかった。反響が良くなって来たのか分からないが連絡が多くなってきている。もっとうまくなりたい・・・と思っている人が多くなっているんだと感じた。また、責任感も同時に感じた。木曜日が楽しみです。


T

思っていたことが違っていた・・・

必要なトレーニングだからやらないと行けない。    それが間違いだった。
考え方の硬さ、方向性がブレていること。

頭は柔らかく、学べる目、聴く力、吸収出来る能力。

こだわりのなさを痛感した今日のトレーニング。考えが甘い・・・

必要なのは自分へのこだわり。次へとレベルアップへ!!

5月15日((土))
中1の歓迎会


バレイアUー15に加わってくれた9名のワンダーボーイたち、これからが本当のサッカーの始まり、すべてが社会人のサイズが一緒。
ともに三年間頑張って全国へ行こう。


保護者の皆様
バレイアサッカークラブへ入会していただきありがとうございます。これから三年間、まずは基礎作りに励むことが多く我慢の日々が続くかと思います。バレイアでは最初の1年間は徹底して基礎を作り上げ2年生・3年生でベストパフォーマンスが出来るようにトレーニングに励みます。
保護者の皆様、一緒に頑張って行きましょう。


まずは上の学年みたいに食べることがひつようだね。



カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]