VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[835]  [836]  [837]  [838]  [839]  [840]  [841]  [842]  [843]  [844]  [845
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年長さんスクール


今日が7月最後の練習日でした。今日は朝からすごい雨でしたので体育館でトレーニング。

思えば今年、年長さんスクールで初体育館トレーニング、天候に恵まれていたのか…



今は年小の子から年長の子まで少ない人数ですがボール遊びをエンジョイしています。



夏休み明けのスタートは8月30日(月)からです。

また、パワフルな姿見せて下さい。



PR
全て的中した。

パウル君、誰も食べる事が出来なくなっただろう。


高い個の能力のぶつかり合い、お互いが最後まで自分らのやるべき道を信じ、素晴らしい試合を見せてくれました。

スペインの拘りは素晴らしかった。
土曜日に国見のスカウトで矢野が来た。

また、日曜日も帰ってから来るということだったので同じホテルに泊まらせた。

夜遅くまで、色々な話をした。
黒丸アズマもミーティングが終わり部屋に帰ってきた。


矢野が、「試合前に何かジンクスってやってますか」と聞いて来た。

俺は、「ジンクス的なものは特にやってない」と答えた。
そして、「ジンクスはやってないと思うけど、気にしているのは、いつもと同じ行動だけはしようと心掛けている」と話した。

試合で必要なのは、平常心だと思っている。

急についてモチベーションを上げたり下げたりは、自分をコントロール出来ないし、持てる力を100%出せないと思う。




それを聞いていた黒丸アズマは、最終戦のアップでいつも通りの事をさせず、ちょっかいを出してしまい、選手のリズムを乱してしまいました。


ドリンク忘れといい、ホテルの部屋の鍵を返し忘れといい、選手のリズムを崩す事といい、どうする、アズマ?


ハーフタイムにがぶ飲みコーヒーと煙草を吸っている場合じゃないぞ。


今日の最後に、選手にしっかりと気持ちを切り替えて行こうと言った言葉に素早く反応したアズマ君、あなたは落ち込んでなさい。
九州クラブユース選手権の予選リーグが終わった。

どうにか1位で突破する事が出来た。

パウル君への願いが通じたのか運が良かった。




予選を振り返ると運良く相手がシュートを外してくれて、運良くゴールが出来たと思う。

運も実力のうちと言うが、勝ったから言える事で、毎回そんな試合はない。



九州大会までを振り返ってみると

県大会では、守備が崩壊し、準決勝では運良く逆転したが、決勝では守備がまた崩壊して10失点。

1週前のKYT杯でも、初日は守備が崩壊し、2日目に少し立て直したが・・・・

大会3日前のTRMで守備は大崩壊した。何度も何度も見た事がある失点光景を見せてくれた・・・
戦おうとしないGK、責任を押し付けるフィールド。
後悔させたくないから、気合いを入れた。


この予選突破を素直に喜べない。


3日前のTRM後から予選出発まで、行くかどうか迷っていた。
信頼が崩れそうになっていたからだ。
結局行ったのは信頼を取り戻したのではなく、責任感からだ。


この1位通過を手放しで喜べない自分がいる。
正直、気合いを注入してなければ、負けていたと思う。
後悔させなかった事に満足よりは、なにかせつなさを感じる。


予選通過が決まった後、今日の試合では3年生で先発を組んだ。決して試合を投げているつもりでもなく、思い出作りでもない。
負けた後にも、俺の試合に対する気持ちを伝えた。
その思いが伝わったなら、今日の敗戦はこれから非常に価値のある敗戦となったはずだ。




今年の選手は運が良い。天候やグラウンド、全てを見方にする事が出来た。



運が良い時に実力を上げるべきだ。



さあ、今週1週間が本当の試練になる。昨年、取り忘れた思いを受け取れるか。


悔いだけは残したくない。





見に行けなかったが、教え子対決が実現した。

東福岡×国見戦で、東福岡のカイが後半65分から出場、国見のジョウジが74分から出場しました。

結果は、東福岡が1-0で勝利しました。

東福岡は、その結果総合順位を2位で終了し、高円宮杯及び来年度の西日本リーグへの参加が決まりました。

カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]