VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[821]  [822]  [823]  [824]  [825]  [826]  [827]  [828]  [829]  [830]  [831
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩、フィリピンゴリラの捜査の為に潜伏場所に宿泊した黒丸アズママルチ商法チクチク泣き虫君。


寝る前に缶ビールを飲み、緊張から解き放たれて眠り込んだ。


朝はゴリラの館から逃げるように出たみたいだ。




その布団と缶ビールをゴリラに拉致られたチンパンジー達が片付けたらしい。


ドッキリの仕返しなのか?

ゴリラ対黒丸アズマの闘いは続いている。



PR
滋賀のマスオサン宅から脱走中。

現在、熊本のフィリピンパブに潜伏していると思われる。


たまに、昼間はグラウンドに降りてきて昼寝をしているかも知れない。



もうすでに、全国大会の戦い情報収集は始まっている。

数クラブから九州の情報収集の問い合わせがあった。
街クラブには教えるが、J下部には教えない。(必要ないやろ)


グランパスの情報が集まって来た。
聞いたら、とても恐ろしくて鼻水が出てちびりそうになった。

FWはすでに、ストイコビッチ監督に見いだされトップチームに参加するような選手。
左サイドには、5秒台の選手、中盤の前は凄いパッサーがいるという。



鼻血が出だしたか?


フィリピンゴリラのパワーを借りるか?


ゴリラに対戦相手の情報収集を頼んだら、ブログの自分の事を検索しだしました。




ゴリラではなくゴリ男と呼んでくれとの事。


でも、直接会ったら、クヤ マブハイと笑顔で挨拶しましょう。



全国のトップレベルのプレーを見せてあげたかった。


その思いから、全員を連れて行こうと思った。


残念だが、1年生は置いていかなくてはならない。





俺も親だが、一番の楽しみは子供の成長だ。

我が子が、成長していく姿がとても楽しい。

選手(子供)は、結果を出したり、個のレベルを上げることで、親へ感謝の意を表している。

また、親は選手(子供)の成長の為に協力している。と思ってる。


指導者として代表者として、選手や親の立場で考えなくてはならないが・・・・

現場が好きな俺は、どうしても選手目線になってしまう。


ただ、選手がどうしたら、大きな個になるか、それが願いです。



レギュラーに慣れても慣れなくても、チームである以上、全国に出場出来るチャンスがあれば、連れて行きたいと思います。ただ、家計を圧迫してまでは考えません。



選手によっては、2年連続・3年連続で少年時代から全国に出ている選手がいます。
保護者の方は、大変でしょう。しかし、子供の成長の為に協力してあげて欲しい。


全国を見に来ないでくれとは、申しませんが。
昨年来られた保護者のかた、その分を今年の選手に使う事が出来ませんでしたか?


親が応援に来る事よりも、その分を次の大会や留学に使った方が選手は成長します。


選手の成長と親の満足を天秤にかけた時、どちらの方が良いでしょう?


選手(子供)の晴れ舞台を見る喜びや、気持ちは痛いほど分かります。


でも、昨年の家族で見に来られた分を、選手にあてて欲しかった。





選手(子供)が成長する姿、しっかりした人間になる事が、親の望みと思います。



選手(子供)は、親孝行する必要がある。それは、真剣に楽しく前を向いて戦い続ける事だと思う。






真剣に戦い、勝っても負けても流す悔いのない涙に、俺や親はエネルギーを貰っています。












1年生よ、すまない。今回は置いていく。
U-15、総勢31名で獲った全国だ。

お前たちの分まで、戦ってくる。



次、またチャンスが訪れるまで、頑張ろう。
吹っ切れたように、歌いまくる黒丸アズママルチ商法ツルツル泣き虫君。

ゴリラと手を組み、We Are the Worldを仲良く歌っています。




俺には、まだ楽しむ余裕がない。
今日から始まるサマーフェスティバル中の接待

大変だ。




それにしても、アズマ、切り替えがはやい。

今度は、睡蓮花をゴリラとコラボし始めた。



頼む、二人で音はずすのだけは止めてくれ。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]