VALEIA SC STAFF BLOG チャンスは? 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[805]  [804]  [803]  [802]  [801]  [800]  [799]  [798]  [797]  [795]  [794
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャンスを無駄にする個達が多い。


昨日は、4月から新たにスタートする下宿の打ち合わせと、内装改修の確認の為に国見に渡った。


その後、高校に移動し練習を見学した。


練習は、2人組の基礎練からスタートし、それがまた長く、睡魔が襲って来るほどだった。

昨日は、矢野が見たので、途中から対人での奪い合いをやり始めてくれたので、やっと目が覚めた。(危うく、寒いコートの隅で寝るところだった。)

その対人の中で、矢野は的確な言葉を発信していたが、個達の反応が悪く、日々の集中の怠慢さが、そこで確認できた。

一言で言うと、レベルが低い。

俺の中での基礎練は、1対1だが・・・

奪い合いで、制する事が出来ない個に何が出来るのか?

昨日の対人では、「外す」がキーワードだったが・・・

個達には、沁み渡らない。


溜まらず、デモンストレーションを見せるが、気付かない。っていうか気付けないのだ。

鍛える高校に行ったので、キツイのは当たり前だが。その中で、アンテナが次第に無くなってしまい、一番必要な個の対人での駆け引きに磨きをかけれなくなってしまっている。


その後、矢野が気を使ってくれて、俺が寝ないように紅白ゲームをしてくれたが、個の基礎が弱い個達のゲームのレベルの低さに、先程の練習態度から予想を裏切らなかった。



寒かったので、試合を日のあたる方で見ようと歩いて行ったら、筋トレルーム(怪我人のいる場所)の住人のアキヒトとセイヤが挨拶に来た。

彼らは、自称、膝の半月板損傷ということだったが、症状や経緯を聞いてみた。



甘えんぼ-病だった。またの名を、彼女といちゃいちゃしたい病とも言うが。年末にはサトルもなっていたな・・・


2人には、怪我は気のせいだと告げ、走れと伝えたが、甘~い個達は、走って挨拶には来たが、歩いて筋トレルームに帰って行った。

最後に、2人の背中に、ずーとあそこの住人でいなさいと声をかけた。


途中で、来週のAチームの遠征メンバーに入っていたが、この前のテストで赤点をとり、練習参加が出来ない、スーパーアマちゃん病のスミヤが来たが、一言はなしたら、涙目だったので、とっとと走らせた。せっかくチャンスを貰えそうだったのに、今度は怪我じゃないが、同じだな。卒業まで、ずーっと走っときなさい。


また、闇の中でもがいているヒゲとスナオが来たので、アドバイスを送ったが、多分受け取れなかっただろう。

拘りを持てないヒゲとスナオは、プライドを築けづにいる。足が速いわけでもない、背が高いわけでもない、テクニシャンでもない2人だが、夢見ている方向が違っているように感じた。

サッカーは、背の高い選手を11人並べただけで勝てるスポーツではない。また、11人がパッサーでも勝てない。

色々な面白いキャラクターの個達が必要だ。

弾くのが得意な選手、カバーが上手い選手、後ろから上がるのが好きな選手、人を使うのが上手い選手、ターゲットになる選手、足が速い選手、仕掛けが得意な選手、汗を掛ける選手、人を潰すのが得意な選手、声を出せる選手、追っかけまわす選手等、得意分野は様々だ。

どれで勝負する。

色々な個の特性と足元がセットになる。

自分の特性は運命と同じだ。デカくなくても、速くなくてもポジションはある。



頑張って、磨きなさい。

磨くためには、自分を見る事が必要だ。



自分の得意な分野を伸ばし、個の力を磨きなさい。

チャンスは必ずある。

コツコツと築いた個には、やがて勝てなくなる。


信じてやるしかない。

ガンバレ。
PR
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]