VALEIA SC STAFF BLOG まだ補助輪が必要か 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[806]  [805]  [804]  [803]  [802]  [801]  [800]  [799]  [798]  [797]  [795
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映像を持たない個に上手く伝わるはずもなく、ストレスばかりで何も出来ない一日に、自分にいら立っている。


色んな言い回しをしても、映像を見る環境を作っても、取り込もうと意識しない個には、伝わるはずはない。

ビデオを与えて終わりではない事は、分かっているのだが、今の個に興味を持たせるのは難しい。

環境を使うえるように仕向ける環境が必要なんだと思う。

どうすれば、個達は「本気」になるのか?


与えて貰う事をあたり前とする習慣から抜け出させなくてはならない。

環境作りの難しさだな。



常に手を差し伸べて貰うだけでは、支え合いにはならない。

個達は、一人でこぎ出さなきゃならないのに、いまだに補助輪がついている。補助輪なしで出来るにもかかわらず、いまだ補助輪に頼っていては・・・

こける事もあるだろうが、進むスピードや条件の幅は間違いなく広がるはずだ。恐れずに、補助輪を外して欲しい。


与えて貰うのではなく、自分から掴みとって貰いたい。

実力も、チャンスも全て自分から掴みれ。

与えて貰っては駄目だ。



与えると言う事は、そういう事じゃない。



掴み取れ。
PR
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]