VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国大会まで一ヶ月を切り、トレーニングでは勝つ為にポゼッションとセンターリングに重きを置き・・・なんてのはない。


今更、勝つためのトレーニングなんてしない。


逆に今週のトレーニングには、技術練習のメニューを追加した。
最初にやるトレーニング、ブラジルならアップ代わりだが、我々には最も大事なトレーニングだ。ここで、多い個では1万回以上、玉を触るはずだ。


全国大会が近づいても、ここのメニューを追加する。


全国大会という場は、あくまでも通過点のステージだ。
目標とする大会ではあるが、終わりではない。
持っている力、経験をする場所でしかない。


技術を高め、自分を磨き表現をする。
通過点への準備なんて、そんなもんだ。
変わる事はない。


まだまだスタートのメニューから、追加へ行けていない個達がいる。
磨かずに『何』を表現する?


大会前にしか変わらない6年生、先はない・・・
PR
今日のトレーニングを疎かにすれば、明日はない。

前に進もうとしない6年生が今日もいる。

それに釣られた中1も、磨こうとはしていない。


真面目は普通だと認識出来ていないな。


真面目は、特別じゃないよ。
磨く環境がある。


場は与えるが、やるかやらないかは個達次第…


分っている者は激しく、何も感じていない者は緩かった。


気持ちを持って挑んでいる者は、出来たか出来ないかの二つに分かれる。今日のミニゲームでは、良い光景が見えていた。達成して充実感を持っている者、負けて悔しがる者…


何も感じずに、怒りも無い者に本物はない。



達成に気付く事が出来るか
ホーム最終戦と云うことで、終了後にセレモニーが。

田中誠の引退セレモニーも併せて。







2-1で、浦和レッズが勝利。

内容は、質が低いかな~
最下位と降格圏のチーム同志だからな~

レッズの田中達也、終わってたな…

キックスOBの梅崎は、頑張ってた。
アズマッケローニと同級生なのに…違うね~


博多の森は、レッズのホームと化しています。




カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]