VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[512]  [513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のプリンス、国見には8名のOBが来ていた。

スタートには、スミヤ、アキヒト、キョウスケ、タクム。

サブには、タカヒサ、スナオ、コウイチロウ、カズイ。

サトルはメンバーだったみたいだが、赤点で落とされたとの事。


メンバーの殆どの選手は、スカウトで関わった選手が多かった。


OBの個達は、頑張ってたが…
内容は、さっぱりかな。

タクムに楽しさが消えていたのが、気になる。キレも…
笑顔はしょうがないけどな…(笑)


楽しめよ


スミヤもアキヒトも、頑張って山を超えるしか無い。

キョウスケは、ワンタッチプレーばかりで、一杯一杯だな。


スナオとヒゲも見たかったな~
後半、出番はあったのかな?


ノダとコウイチロウは、挨拶が適当だったから、もういい…



OBが出てなければ、決して見ないような内容だったが、OBの試合を見れるのは幸せだ。

PR
朝から、福岡に九州プリンスリーグを見に。

一試合目は、東海第五×大分トリニータ、長崎日大×九国。

東海第五の方を見たが、前半は水捌けが悪くロングボールが主体。
徐々に、お互いの持ち味が出だしてからは、面白くなった。
先週、東海第五とトレーニングマッチをして頂いた時に出ていた選手が多かったのは、ビックリだ。

東海第五は、シュートの精度が必要だった。
トリニータは、正直伸びてないと思った。彼等が、一年生の時にトレーニングマッチをして頂いたが、恐ろしく強く上手かった。
残念だ。


隣の長崎日大戦は、関東から偵察が来ていた。
亀田監督に、偵察来てるよ~って教えたら、調子悪いから大丈夫です~って。(笑)

選手権の闘いは、始まっているな~



お互い、頑張って下さい。

っていうか、わざわざ来なくても、連絡してくれたら良いのにね!スカパーでも、各県の決勝はやってるし…
好きな番組の一つだ。

今日のアナザースカイは、ジャズピアニストの上原ひろみと云う人だ。

初めて聞いた名前だし、見た事も無いが、オープニングで何か凄げ~って、引き込まれてしまった。


ピアノで生きて行こうと決めたのが、13歳…

音楽大には進まず、いろんな幅をつけるために法学部へ

2年間で留学費を貯めて、本場アメリカの音楽大へ

表現するために日々を大事に、今日より明日、明日より明後日の為に、今を大事にコツコツと


中途半端に日本でデビューではなく、もっと深い所を目指して、築き上げた。

何かサッカー界とも共感している。早熟系を集め、育成年代で結果を出す…
中1では追いつかないが、次第に追い付き中3になる頃は、追い付き追い越してしまう…




小学から中学、中学から高校になる頃には、ずいぶん力関係が変わってしまう。

先を見据えた眼が必要だ。





そんな世界で、戦いをして来た彼女が、最後に言った言葉…印象的だ…

オフの時はホーム、オンの時は戦う場所…



最後の演奏も、凄かった~
今年も年末は東京へ行くはずだったが、目当てのチームが相次いで負けた事と対戦カードが合わす、チケットを全てキャンセルした。

しかし、天皇杯のチケットが残った。ヤフオクで売ろうかどうか考えていたが・・・

アントキノ、アズマ、ジャガエモン、アズマの彼女で行く事の事。

今年は、久々に家にいる。多分・・・




ジャガエモン、アズマの彼女を見て発情するなよ〜

この4人の旅、考えただけで・・・
明日は、九州リーグ

明後日は、クラブユースU-14熊本県大会



明日は、久しぶりのOFFに近くなるかな〜って思っていたが・・・
会議は福岡なので、時間まではプリンスリーグを福岡フットボールセンターに見に行く。
新チームや旧チーム(高3が残っている)もあって、ごちゃごちゃだろうが・・・


今年は、プリンスを見に行く機会が少なかったからな〜

楽しみだ。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]