代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九州で、個の力と結果を出し続けるチームは、少ない。
今日の九州リーグは、とても難しく、貴重なゲームだった。
前半は、なんとか主導権を取れていた。
試合前のミーティングでも、内容を求めようと話していた。
その点では、前半はまずまずだった。
その会あってか、2点のリードで折り返せた。
しかし、後半が大事で、我が個達の力量が試される。
やはり、後半は、持つ力が落ち、相手に主導権が行ってしまった。
未だ未だ、個の力不足だ。
試合後のミーティングでも、勝ち点をとって浮かれている個達がいて、厳しい言い方をしながら反省会をした。
課題の克服
今日の九州リーグは、とても難しく、貴重なゲームだった。
前半は、なんとか主導権を取れていた。
試合前のミーティングでも、内容を求めようと話していた。
その点では、前半はまずまずだった。
その会あってか、2点のリードで折り返せた。
しかし、後半が大事で、我が個達の力量が試される。
やはり、後半は、持つ力が落ち、相手に主導権が行ってしまった。
未だ未だ、個の力不足だ。
試合後のミーティングでも、勝ち点をとって浮かれている個達がいて、厳しい言い方をしながら反省会をした。
課題の克服
PR
第11節
vs小倉南 2-0勝ち
vs小倉南 2-0勝ち
出来る事と、やらなければならない事を整理しなければならない。
出来る事は、現在身にある物を出す事だ。
我々の場合は、何か?
パス?
スピード?
パワー?
バルサ?
ドリ?
そして、やらなければならない事は、磨く為に挑戦することだ。
出来る事と、やらなければならない事は、繰り返しだ。
磨いた物(出来る事)を試し、そしてまた磨く
拘りを持って挑戦し続けよう。
出来る事は、現在身にある物を出す事だ。
我々の場合は、何か?
パス?
スピード?
パワー?
バルサ?
ドリ?
そして、やらなければならない事は、磨く為に挑戦することだ。
出来る事と、やらなければならない事は、繰り返しだ。
磨いた物(出来る事)を試し、そしてまた磨く
拘りを持って挑戦し続けよう。
U-13のゲームをチラッと見たが・・・
持つ事への責任と拘りを感じない。
この時期、ポジションは複数やらせる。
前線のポジションだと、どうしても縦が早くなってしまう。
例えば、カイリやタクミは、もっとゆっくりでも持てるように成らなくては・・・
速さを持った個が、ゆっくりも出来ると幅が広がり、面白くなるはず
そんな考えがあって、色々なポジションをやらせている。
だが、その意図をまだ、理解していないようだ。
皆が帰った後、アントキノに、その話しをした。
この時期、何点取られても、負けても構わない。
先で勝負する為にも、今は拘って持つことだ。
2年後や、その先で笑えるように。
運べる個に成れ。
持つ事への責任と拘りを感じない。
この時期、ポジションは複数やらせる。
前線のポジションだと、どうしても縦が早くなってしまう。
例えば、カイリやタクミは、もっとゆっくりでも持てるように成らなくては・・・
速さを持った個が、ゆっくりも出来ると幅が広がり、面白くなるはず
そんな考えがあって、色々なポジションをやらせている。
だが、その意図をまだ、理解していないようだ。
皆が帰った後、アントキノに、その話しをした。
この時期、何点取られても、負けても構わない。
先で勝負する為にも、今は拘って持つことだ。
2年後や、その先で笑えるように。
運べる個に成れ。
今日の九州リーグは、残念な結果だった。
個々のところで勝負をさせてもらえず、後手後手にまわってしまった。
まだまだ我が個達には、こういうゲームには、準備が足りない。
明日の試合より、今日の反省を
強く、逞しく、そして磨いて行く為には、ここから前に進む必要がある。
そんな思いを持って、パークファイブへ
勝つ為には、ユイトとタイガにかかっているんじゃない。
二人には、そんな力はないよな〜
ミーティングでも話したように、鍵は、コウイチロウやシンタロウ、コウダイが握っている。ヨシタカ、ハヤト、コウキ、ユウトも握っている。
フミヤやヒビキも同様だ。
頼ってばかりではなく、彼等が握っている。
自立し、磨く事が大事だ。
今年の個達も鍛えるしか無い。
個一人一人の成長が大事なんだ。
個々のところで勝負をさせてもらえず、後手後手にまわってしまった。
まだまだ我が個達には、こういうゲームには、準備が足りない。
明日の試合より、今日の反省を
強く、逞しく、そして磨いて行く為には、ここから前に進む必要がある。
そんな思いを持って、パークファイブへ
勝つ為には、ユイトとタイガにかかっているんじゃない。
二人には、そんな力はないよな〜
ミーティングでも話したように、鍵は、コウイチロウやシンタロウ、コウダイが握っている。ヨシタカ、ハヤト、コウキ、ユウトも握っている。
フミヤやヒビキも同様だ。
頼ってばかりではなく、彼等が握っている。
自立し、磨く事が大事だ。
今年の個達も鍛えるしか無い。
個一人一人の成長が大事なんだ。
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索