VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ、2ヶ月なのに…


意識の低い者には、もう2ヶ月なんだろうな


その者は、大雑把で、見た目だけ、Mr.上辺さんだ。


先週末から、どうも様子がおかしい…


後輩の為とか言う割には、自分の事だけだ。



Mr.うわべさんは、いつも最初は、報告や連絡などが、豆にあるが


慣れたら、ない。


聞かなければ、ない。






先週、総体を見に行ったついでに、誰もいない下宿に寄って見たら


裏の勝手口に、大量のタバコの吸殻が…

成人者だし、吸っても構わないが、吸殻は、まずくね~かな~


浄化槽の点検やガスの点検などで、人は入って来るだろう。


その時、高校生に、濡れ衣がかからないのか?


万が一もある…


一番に考えてあげなければならない事は何か?


下宿生達じゃないのかな



何事も続かない、Mr.うわべさん。



カッコつける前に、中身を磨きましょ…


PR
スペインのシャビ、イニエスタが、試合後の記者会見で・・・









前回大会の王者であるスペインは、白星スタートを飾ることができなかった。MFアンドレス・イニエスタは、その原因の一つがピッチコンディションだったと感じている。同選手は試合後、次のように語った。
「こういったピッチコンディションは悲惨だ。信じられないほど乾いていた。こういう状態だと、ボール回しがすごく難しくなる」
MFセスク・ファブレガスは、勝てる試合で引き分けたという印象のようだ。
「不満は言えない。でも、もっと良い結果にふさわしかったと思う。こういったピッチでプレーしなければいというのは、恥ずべきことだね」
さらにMFシャビも、ピッチ批判に加わった。
「ピッチに水をまかなかったという事実が、僕たちのダイナミックで流動的なプレーを邪魔した」
スペイン代表では、ビセンテ・デル・ボスケ監督もピッチコンディションに苦言を呈していた。







ピッチに水を撒かないと勝てないのかな?

ピッチとレフリー・・・いつもモウリーニョが、苦言していた事だ



イタリアもホームじゃないはず。



会見は、バルサの3選手だけなのかな〜


レアルの選手は、言わないだろうが(笑)


相手を褒めないのも、スペインの国柄かな?



面白い試合だったのに、水を差すなよ〜
もしも、日本に少年からバロテッリがいたら・・・


って、考えたら、面白すぎて。。。






個性を伸ばすより、協調性を重んじる国柄の日本。


九州のJ下部は、見ないだろうな〜


昔、大分にバハウって個がいたが、俺はかなり好きだったけど・・・大分トリには、合わなかったもんな〜


高校も、面倒見切れないかな?




としたら、バロテッリみたいな個がいても、日本ではって事に成る。








ライオンが賢いライオンになるのは、良いが・・・


ライオンが猫にか、日本は・・・






イタリアって、ゲーム内容は協調性だけど、ブフォンみたいな伊達男や、ピルロ、昔はガッツーゾもいて、個性派ばかりだな



おりこうさんより、協調性をちょっと理解できる、おばかさんが面白い。
スペインvsイタリア


最高だ。



バロテッリ、最高だ。



おりこうさんには、ならないでね
九州リーグ後、U-13のゲームを残し、後にした。


来週から始まる、全日の準備の為・・・





九州リーグを引きずり、ストレスが溜まりっぱなしで、偏頭痛が・・・





どうにかこうにか、熊本ICを通過・・・


我がU-12の出来を確認。


ただ、他チームとの比較が出来ない。


8人制が、未だになぞだ。





今日は、2試合見たが、昨日に引き続き、トワとタイガのミスが目立つ。


これまでもあったんだろうけど、修正して来ていない。


カイトも体力面なのか分からないが、落ちっぱなしだった。




課題と時間を計算しながらだな


今日の相手が、どのくらいの強さかが分からない。


来週、見ながらになるのかな



カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]