代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんはひがちゃんですm(__)m
今日は高校総体インターハイ準決勝に審判として行って来ました。
卒業生2人(熊商のしゅうとルーテルのまさし)とあって話す時間もあり彼らの話を聞くなかで高校でもしっかり頑張っている様子が伺えましたぁ!
今日の結果
ルーテルVS熊本商業
1-0ルーテル
大津VS学園大付属
0-0PK2-4
学園大付属
と言う結果でした。
まさかの第2シード大津の敗退と学園大付属の勝利の歓喜に会場はどよめきに包まれていました。
本日は第2試合のゲームに副審(アシスタントレフェリー)として試合を担当しました。
バレイアの選手達も練習試合等で副審をすると思うのでひがちゃんのレフェリー講座を紹介します(^^)
副審とは…
一昔前までは線審やラインズマン等と言われていましたが、現在ではアシスタントレフェリーと呼ばれています。
主な役割としては、
試合中は常にDFラインについていきオフサイドが無いか監視します。
次にボールがアウトオブプレーになったとき、スローイン、コーナーキック、
ゴールキックでどちらのボールになるのかを判断します!
この他にレフェリーの死角になって見えないファウル特に手のファウルの援助も行います。
こうした仕事をやるうえで線審、ラインズマンからアシスタントレフェリーと呼ばれるようになったのです(^0^)/
副審はとにかく体力がいります。40㍍のシャトランを試合中ずっとやるような感じですf^_^;
選手の中に超足が早い選手がいると大変です!!
副審をやる上で選手達に感じてほしいのはもちろん判定はそうなんですが、特にDFの選手はラインの動き等の勉強にもなります。
チョット考え方を変えてみて練習試合の副審等してみてはどうだろうか(^^)
話を戻しますと…笑
アシスタントレフェリーをやるなかでオフサイドの判定が一番難しいです!!
プレーに干渉する
相手競技者に干渉する
その位置にいることにより利益を得る
と言った3つの原則があります!
それを瞬時に判断しなければなりません(^0^)/
副審は地味に見えてあまりクローズアップされませんがとても重要な役割を担っているのです!!
さぁ明日は高校総体インターハイ決勝!!
明日も審判に割り当てが入っているので選手同様がんばります(^0^)/(^0^)/
今日は高校総体インターハイ準決勝に審判として行って来ました。
卒業生2人(熊商のしゅうとルーテルのまさし)とあって話す時間もあり彼らの話を聞くなかで高校でもしっかり頑張っている様子が伺えましたぁ!
今日の結果
ルーテルVS熊本商業
1-0ルーテル
大津VS学園大付属
0-0PK2-4
学園大付属
と言う結果でした。
まさかの第2シード大津の敗退と学園大付属の勝利の歓喜に会場はどよめきに包まれていました。
本日は第2試合のゲームに副審(アシスタントレフェリー)として試合を担当しました。
バレイアの選手達も練習試合等で副審をすると思うのでひがちゃんのレフェリー講座を紹介します(^^)
副審とは…
一昔前までは線審やラインズマン等と言われていましたが、現在ではアシスタントレフェリーと呼ばれています。
主な役割としては、
試合中は常にDFラインについていきオフサイドが無いか監視します。
次にボールがアウトオブプレーになったとき、スローイン、コーナーキック、
ゴールキックでどちらのボールになるのかを判断します!
この他にレフェリーの死角になって見えないファウル特に手のファウルの援助も行います。
こうした仕事をやるうえで線審、ラインズマンからアシスタントレフェリーと呼ばれるようになったのです(^0^)/
副審はとにかく体力がいります。40㍍のシャトランを試合中ずっとやるような感じですf^_^;
選手の中に超足が早い選手がいると大変です!!
副審をやる上で選手達に感じてほしいのはもちろん判定はそうなんですが、特にDFの選手はラインの動き等の勉強にもなります。
チョット考え方を変えてみて練習試合の副審等してみてはどうだろうか(^^)
話を戻しますと…笑
アシスタントレフェリーをやるなかでオフサイドの判定が一番難しいです!!
プレーに干渉する
相手競技者に干渉する
その位置にいることにより利益を得る
と言った3つの原則があります!
それを瞬時に判断しなければなりません(^0^)/
副審は地味に見えてあまりクローズアップされませんがとても重要な役割を担っているのです!!
さぁ明日は高校総体インターハイ決勝!!
明日も審判に割り当てが入っているので選手同様がんばります(^0^)/(^0^)/
PR
この記事にコメントする
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索