代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
熊本県インターハイ決勝戦
ルーテル学院vs学園大付属を観てきました。3-0でルーテル学院が優勝。
どちらも、ポゼッションスタイルのチームでしたが、ルーテルの運動量と攻撃陣の個人技の差が出ました。又、ゲームの入り方も良く、うまく学府の良さを消していたと思います。
学府は準決勝の大津戦でやったパスサッカーは素晴らしく、ディフェンスラインの組み方やオフサイドを上手く使った守りは素晴らしかったです。
試合で黒くて丸い砂糖が好きな、作り笑いが素敵なアズマ君を見つけました。試合中は、ピッチサイドに置いてあるアズマ専用っぽいスクイズボトル(中身は砂糖が大量に入ったカフェオレ)をがぶ飲みしておりました。
とりあえず、勝敗を左右するようなジャッジはなく、無事にお勤めを終えてくれました。

ルーテル学院vs学園大付属を観てきました。3-0でルーテル学院が優勝。
どちらも、ポゼッションスタイルのチームでしたが、ルーテルの運動量と攻撃陣の個人技の差が出ました。又、ゲームの入り方も良く、うまく学府の良さを消していたと思います。
学府は準決勝の大津戦でやったパスサッカーは素晴らしく、ディフェンスラインの組み方やオフサイドを上手く使った守りは素晴らしかったです。
試合で黒くて丸い砂糖が好きな、作り笑いが素敵なアズマ君を見つけました。試合中は、ピッチサイドに置いてあるアズマ専用っぽいスクイズボトル(中身は砂糖が大量に入ったカフェオレ)をがぶ飲みしておりました。
とりあえず、勝敗を左右するようなジャッジはなく、無事にお勤めを終えてくれました。
PR
この記事にコメントする
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索