VALEIA SC STAFF BLOG 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週までは、怪我で1人だけの離脱だったが・・・


大会に合わせるように、インフルエンザに。


この時期の相手は、雨でぬかるんだピッチでもなく、台風でもなく、インフルエンザやウイルス性の感染病だな


昨日は、コウタとホマレの2名のインフルエンザが・・・
今日は、シュウタロウが・・・


大会は、磨いた物を出す発表会だが、動けなくてはそれも出来ない。


気合いだ、気ではね除けるんだ〜(笑)


ウイルスは、自己管理では防げないこともあるが、最低限の自己管理だけは、する必要があるぞ。


怪我も同じだ。接触プレーはさけられない、突発的に怪我することがある。自己管理では防げない。だけど、自己管理で直すことや予防は出来る。


ま〜、どっちにしても、悔いのないようにな・・・



3年前を思い出すな〜

リュウキがインフル、コウキも体調不良、ユイトも次の日からインフル・・・

前線の選手の離脱で、シュンスケだのみ

ロングボールが多く成り、狙い所をことごとく

アムソウルに完敗だったな。



で、リュウキは3年後もインフルに現在かかっている。

成長しね〜な〜
PR
トレーニングで、バチバチとやっている。


今日の15のトレーニング中、タクミを読んだ。


何を磨いているんだ?

大事にしなければならない物はなんだ?

という事を聞いた。



なぜ、タクミを読んだかと云うと、守備の部分で、ファールだらけだったからだ。


タクミに、ファールされて、身になるのは、受けた後輩達だぞ

センターバックのタクミの為になるのか?

守備は、センターバックであれば大事だろう。だったら、守備を磨く必要があるはずだ。

そして、持つ力やロングフィードやヘディング、ラインコントロールなどがオプションとしてあれば、センターバックとして、成功するんじゃないのかな…


みんなの為に激しくやってくれる、いい奴だ、タクミは。声も出すし…


だが、トレーニングは自分の為にやる事も大事だ。


ディフェンスならば、守備にもっと拘れよ
今日のU-15。

まだまだ、気付きが足りない。


皆、何かをやらなければと思っているのは見えているが…


どうやったらが…


気付く為には、普段何をやれば良いのか…


私生活の中に、普段の行動の中に隠れている。


挨拶する事の意味…

返事が必要な意味…

足下のゴミに気付く意味…

鏡を見て、身嗜みを整える意味…

靴を並べる意味…

洗濯や掃除する事の意味…

布団をたたむ意味…


全ては、サッカーと共通することがあり、磨く事と同じだ。


磨く為に、何に気付き、行動に移せるかだ。


取り組む姿勢が変われば、身につく力も変わる。


セットなんだ
寒ーい雪国の監督と電話で世間話と打ち合わせ


ジョウジは、もうすぐ雪解けかな(3月から解禁)
評価も素晴らしく、レギュラー一番手だと・・・
調子に乗らずに頑張って貰いたい。


で、雪国の山田高が、サニックス国際サッカー大会に出場が決定した。
参加チームは、
U-17日本代表
U-17タイ代表(タイ)
インテル・ミラノユース(イタリア)
シチ・スコレール・ブリフォ(フランス)
梅灘(メタン)高校(大韓民国)
ヴィッセル神戸ユース(Jリーグ)
サンフレッチェ広島ユース(Jリーグ)
アビスパ福岡ユース(Jリーグ)
青森山田高校(青森県)
市立船橋高校(千葉県)
桐蔭学園高校(神奈川県)
四日市中央工業高校(三重県)
鹿児島実業高校(鹿児島県)
東海大学付属第五高校(福岡県)
東福岡高校(福岡県)
九州大会優勝チーム

と、そうそうたるチームばかりだ。
だが、復活したジョージを見てみたいのが、一番だな。
今は、雪上トレーニングばかりだと・・・
楽しみにしているぞ




で、ついでにリュウキについても話した。
サニックス国際サッカーには、当然ながら入れない。だが、帯同させてくれと・・・
で、サニックス後にある、21日〜23日までのフェスティバルに出場させてくれと・・・
宿泊は登録と人数の関係上、厳しいと思うが、日帰りでどうにかなんね〜かと・・・
駄賃した。

答えは、調子に乗るから教えな〜い・・・

ついでに2年の個も頼もうかな
先々週と先週、スタッフ会議を行った。


来年に向けて・・・


アントキノとアズマに課題を与えて


で、その事案について、何日でプレゼン出来るかと聞いたところ、『1週間後まで』とアズマが言う


その1週間後の昨日、スタッフ会議を行った。


アントキノは、進展は少なかったが、まずまずだった。


問題なのは、アズマだ。
会議を行う日に、慌ててリサーチで電話をかけまくっている。
プランもなく、方向性もなく、ゆとりもなく、やっつけ仕事とばかりに・・・

何時から始めるかって聞くと、『13:30でお願いします』というから14:00まで待った。

さぁ始めようと思い、席に着くとプリントをみて下さいと言う。

そのプリントには、ただの時間が書いてあっただけだった。。。

先ほど、電話しまくってたのを記録しただけ・・・

なぜ、1週間後にってなったのだろうか?
そんなんだったら、すぐ出来たろうに。

で、結局何も進展がなかった。





GKトレーニングへの取り組み、キッズ指導への取り組み、ドリトレへの取り組み、どれ一つとっても中途半端で、真剣さが足りない。

今回の企画にしても、真剣さは全く感じない。



これまで、いろいろとやらかしてくれているが・・・反省はない?!

もう奴も25歳?
それとも、まだ25歳?

ちょうど1年前は、首寸前まで行っていた。



彼は秀岳館卒業生だが、監督からは除名されている・・・

どうしてって、考えたことはないのかい?



全てにルーズなアズマ君

ルーズな頭と頭が悪そーな髪の色・・・



『ミスターうわべ』からの成長は見れね〜な〜



<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]