代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
尊敬する、日本一の技術と個を大切にする高校は、
当然ながら、技術アップのトレーニングを怠らない。
それに伴い、私生活への取り組みをしっかりとやっていると聞く。
この事が、非常に大事なんじゃないかな。
寮内を毎日掃除をし、リラックス出来る空間を作ると共に、己を磨く。
技を磨く事と、個の力を磨く事と、部屋を磨く事は同じだ。
良く怪我をする個のベッド回りは、凄かった(笑)
足下のゴミを見れない、下宿の個達…
レベルが低いはずだ
当然ながら、技術アップのトレーニングを怠らない。
それに伴い、私生活への取り組みをしっかりとやっていると聞く。
この事が、非常に大事なんじゃないかな。
寮内を毎日掃除をし、リラックス出来る空間を作ると共に、己を磨く。
技を磨く事と、個の力を磨く事と、部屋を磨く事は同じだ。
良く怪我をする個のベッド回りは、凄かった(笑)
足下のゴミを見れない、下宿の個達…
レベルが低いはずだ
PR
雨の中、3グループのトレーニングを見ていた。
新人戦を今週末に控えたAチームは、負けないサッカーのトレーニング?って云うか、弾くトレーニングをしていた…
それから、弾くトレーニングをセンターリングのパターンへと…
技術と頭を使うトレーニングは、少ない。
Bチームは、軍隊…のトレーニング?
それから、シュート練習
Cチームは、長々と中途半端にリフティング
途中から、1対1の奪い合い。
厳しさを求めてるが、玉際はない。
声掛けで、雨の日の持ち方って、言うのが多かったな。
俺だったら、雨の日も変わらずに持て、だな。
最後に、A対Bの紅白戦。
コンセプトが見えなかった。雨だからかな~
内容は、Bの方が良かったかな。
Aで、フル出場は、スミヤとタクム。スナオとセイヤは、前半のみ。
Bは、タカヒサとアキヒトで、フル出場。
今週末からの新人戦、頑張れ…
新人戦を今週末に控えたAチームは、負けないサッカーのトレーニング?って云うか、弾くトレーニングをしていた…
それから、弾くトレーニングをセンターリングのパターンへと…
技術と頭を使うトレーニングは、少ない。
Bチームは、軍隊…のトレーニング?
それから、シュート練習
Cチームは、長々と中途半端にリフティング
途中から、1対1の奪い合い。
厳しさを求めてるが、玉際はない。
声掛けで、雨の日の持ち方って、言うのが多かったな。
俺だったら、雨の日も変わらずに持て、だな。
最後に、A対Bの紅白戦。
コンセプトが見えなかった。雨だからかな~
内容は、Bの方が良かったかな。
Aで、フル出場は、スミヤとタクム。スナオとセイヤは、前半のみ。
Bは、タカヒサとアキヒトで、フル出場。
今週末からの新人戦、頑張れ…
昨年まで関わった、長崎の某高校。
今の高3が、16名だったっけな?
それから2学年で、約100名近く…
今年は、噂では10名前後と…
第一回めの、長崎県中学三年生の希望調査では、定員160名に対し、60名ぐらいだと…
100名の定員割れって…
凄いな
今の高3が、16名だったっけな?
それから2学年で、約100名近く…
今年は、噂では10名前後と…
第一回めの、長崎県中学三年生の希望調査では、定員160名に対し、60名ぐらいだと…
100名の定員割れって…
凄いな
一昨日に続き、今日も海を渡った。
一昨日に、気持ちが揺らいでいる個と話がしたかったのだが、出来なかったので…
トレーニング中に、その個を読んでもらい話しをした。
厳しい高校を選択したのは、誰?
そして、戦う前から弱音を吐くなよって…
その個は、いい奴で優しい。しかし、気持ちが弱い。
これから先は、もっと辛い事や厳しい事があるぞ、先ずは戦ってみろと話した。
納得してくれたか分からないが、とりあえず返事をした。
この高校から、2人の個達が転校した。
今度の個も、転校で逃げ出そうとしているが、前の2人の個は、逃げ出したのではない。
戦う為に、止むを得ず転校したんだ。
今時、転校なんて簡単に出来る時代だ。
だからって、簡単に転校は良くない。
先ずは、戦うこと。
隣の水は、何とやら…だったっけ?
どの高校も、強い所は、同じように厳しい。楽に見えてるのは、見ていないからだ。
隣の水といったら、小6にも、中学から部活と言いに来た者が出て来た。
我々は個を育てているクラブだと思うが、隣の水は美味しく見えるみたいだ。
2人には、「はい、分かりました」と話した。
価値観が、違うんだからしかたがない。引き止めはありません。
一昨日に、気持ちが揺らいでいる個と話がしたかったのだが、出来なかったので…
トレーニング中に、その個を読んでもらい話しをした。
厳しい高校を選択したのは、誰?
そして、戦う前から弱音を吐くなよって…
その個は、いい奴で優しい。しかし、気持ちが弱い。
これから先は、もっと辛い事や厳しい事があるぞ、先ずは戦ってみろと話した。
納得してくれたか分からないが、とりあえず返事をした。
この高校から、2人の個達が転校した。
今度の個も、転校で逃げ出そうとしているが、前の2人の個は、逃げ出したのではない。
戦う為に、止むを得ず転校したんだ。
今時、転校なんて簡単に出来る時代だ。
だからって、簡単に転校は良くない。
先ずは、戦うこと。
隣の水は、何とやら…だったっけ?
どの高校も、強い所は、同じように厳しい。楽に見えてるのは、見ていないからだ。
隣の水といったら、小6にも、中学から部活と言いに来た者が出て来た。
我々は個を育てているクラブだと思うが、隣の水は美味しく見えるみたいだ。
2人には、「はい、分かりました」と話した。
価値観が、違うんだからしかたがない。引き止めはありません。
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索