代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のU-15、専玉とのトレーニングマッチをさせて頂いた。
2年生が、しかも主力が3人もいない中でのメンバー構成は、ワクワクした。
試合前のミーティングでは、人に頼った何とか依存性から、抜け出すチャンスだと話した。
攻撃の部分では、ボールを持った個に対して、関わりやサポート、そして連動を求めた。
守備の部分では、ディフェンスラインの矯正をしながら、守るポイントと奪う場所を確認した。
攻撃は、ゆっくり…丁寧に…
守備は、前からでは無く、最終ラインから決めて、急がないようにと…決して、速く守る事が無いようにと…
意識も大分上がり、伝わりがよくなって来た。
トップ下に小6を配置したが、まわりの個達が、非常に高い意識の中、頼る事無くやれていた。
ここ2週間、フラストレーションの溜まる試合だったが…希望が見える試合が出来た。
さぁ~、もっと磨こう
2年生が、しかも主力が3人もいない中でのメンバー構成は、ワクワクした。
試合前のミーティングでは、人に頼った何とか依存性から、抜け出すチャンスだと話した。
攻撃の部分では、ボールを持った個に対して、関わりやサポート、そして連動を求めた。
守備の部分では、ディフェンスラインの矯正をしながら、守るポイントと奪う場所を確認した。
攻撃は、ゆっくり…丁寧に…
守備は、前からでは無く、最終ラインから決めて、急がないようにと…決して、速く守る事が無いようにと…
意識も大分上がり、伝わりがよくなって来た。
トップ下に小6を配置したが、まわりの個達が、非常に高い意識の中、頼る事無くやれていた。
ここ2週間、フラストレーションの溜まる試合だったが…希望が見える試合が出来た。
さぁ~、もっと磨こう
PR
今年も九州各県、滋賀や山口から、U-13の大会に集まって頂きました。
U-13の大会を開き、肩の力を抜いた試合をさせたいという事から始めました。
本日、3試合をやったが、最初の2試合は中身が薄く、失ったらゴールという状況が続く試合で、磨き合う試合よりは、勝ち負けを優先する試合になっていた。
というのも、2チーム共、フォワードにデカイスーパーカーを置いていて、奪ったら前に、裏に速かった。
3試合は、本当に面白かった。
お互い、ゴール数は少なかったが、フィードはゼロ、カウンターにしてもドリと細かい繋ぎで、玉を大事に運ぶ姿勢が多かった。
磨き合ってるな~って、思いながら楽しんだ。
この時期は、これがいい
U-13の大会を開き、肩の力を抜いた試合をさせたいという事から始めました。
本日、3試合をやったが、最初の2試合は中身が薄く、失ったらゴールという状況が続く試合で、磨き合う試合よりは、勝ち負けを優先する試合になっていた。
というのも、2チーム共、フォワードにデカイスーパーカーを置いていて、奪ったら前に、裏に速かった。
3試合は、本当に面白かった。
お互い、ゴール数は少なかったが、フィードはゼロ、カウンターにしてもドリと細かい繋ぎで、玉を大事に運ぶ姿勢が多かった。
磨き合ってるな~って、思いながら楽しんだ。
この時期は、これがいい
雨なので、体育館。
アイデアや表現のトレーニングを行った。
技術とイメージが、まだ一致しない個が…
出来ない個は、問題ではない。
途中、こんなものや、そんなものや、あんなものまで…アイデアやイメージが、沢山出てくればいいな~
今日のトレーニングで、出来なかったのは、「返事」と「ボールを大事にする」だ。
「返事」は、大事だ。
一つ一つのボールや、表現もだ。
返事は、正直にな。
表現は、相手の嫌がる事を…
アイデアや表現のトレーニングを行った。
技術とイメージが、まだ一致しない個が…
出来ない個は、問題ではない。
途中、こんなものや、そんなものや、あんなものまで…アイデアやイメージが、沢山出てくればいいな~
今日のトレーニングで、出来なかったのは、「返事」と「ボールを大事にする」だ。
「返事」は、大事だ。
一つ一つのボールや、表現もだ。
返事は、正直にな。
表現は、相手の嫌がる事を…
今日のトレーニングが、U-15は最後だったみたいだ…
もっと前に、クラブでのトレーニングは最後だと思っていたので、なんで今日、あいつら言いに来たのかな?って思っていた。
OBであれば、いつでもトレーニングに参加していいと思っていたから、最後って実感がね…
トレーニングは、バレイア生として最後だったかもしれないが、後輩達の為に、まだ協力してくれるみたいだ。
トレーニングがある日は、いつでも参加していいぞ。
自主練しに来いよ~
いろいろと、手伝ってくれたから、4月に飯でもって、考えてたんだけどな~
とりあえず、ありがとうな…
いつでも、グランドで待ってるから…自主練しに来い
もっと前に、クラブでのトレーニングは最後だと思っていたので、なんで今日、あいつら言いに来たのかな?って思っていた。
OBであれば、いつでもトレーニングに参加していいと思っていたから、最後って実感がね…
トレーニングは、バレイア生として最後だったかもしれないが、後輩達の為に、まだ協力してくれるみたいだ。
トレーニングがある日は、いつでも参加していいぞ。
自主練しに来いよ~
いろいろと、手伝ってくれたから、4月に飯でもって、考えてたんだけどな~
とりあえず、ありがとうな…
いつでも、グランドで待ってるから…自主練しに来い
青森に着いたと、リュウキから電話があった。
寒いのかって聞いたら
1月よりは、暖かいですって、当たり前の事を…相変わらず、おバカさんだな
でも、雪は残っているみたいだ。
今日まで、母ちゃんと一緒だ。甘えときなさい…
明後日から、親のありがたみが少しづつ…
Longe dos logos,perto de coracao離れていても、心は近い
ポルトガル語で、ずーっと覚えている言葉だ。
大号泣のシュンスケは、今頃、ママを想い出してる頃かな?
とりあえず、今日、リュウキの携帯番号を登録した…
寒いのかって聞いたら
1月よりは、暖かいですって、当たり前の事を…相変わらず、おバカさんだな
でも、雪は残っているみたいだ。
今日まで、母ちゃんと一緒だ。甘えときなさい…
明後日から、親のありがたみが少しづつ…
Longe dos logos,perto de coracao離れていても、心は近い
ポルトガル語で、ずーっと覚えている言葉だ。
大号泣のシュンスケは、今頃、ママを想い出してる頃かな?
とりあえず、今日、リュウキの携帯番号を登録した…
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索