VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意識の改革があった個がいた。


月曜日に、何故外された、なぜスタメンじゃなかった、何故って考えてるのか


って、雨に濡れながら、話しをした。



今日のトレーニングで、必死に持とうとするヨシタカがいた。


たまたま、そう見えたの知れないし、本当に変わったのかも知れないが…



でも、1歩進んだ事には、違いない。



これからも、進みましょ
PR
クロアチアもウクライナもデンマークも



思った以上に、強かった。



特に、クロアチアは強かった。



頑張れば、日帰りで遠征に行けるくらいの距離のEU。



いろんな刺激を受けながら強くなるんだろうな〜



バルセロナに視察に行った時、フランスのトゥーロンから日帰りで、トレーニングマッチに来ていた。



クロアチアってどこにあるか知らないが、赤と白のチェス柄のユニホームだけは知っている。


それにしても、能力高かったな。


FIFAランクを調べて見たら、8位だったのは、びっくり。イタリアやフランスより上だ。


1位から

スペイン
ウルグアイ
ドイツ
オランダ
ブラジル
イングランド
アルゼンチン
クロアチア
デンマーク
ポルトガル
チリ
イタリア
ロシア
フランス
ギリシャ
コートジボワール
スウェーデン
アイルランド
メキシコ
コロンビア
スイス
パラグアイ
日本
オーストラリア
・・・
チェコは、日本より下の27位で、ユーロ8強。


チェコも、想像以上に、そして日本よりも強く感じたけどな
いろんな癖がある。


サッカー選手として、一癖も二癖もある選手と戦うのは、嫌なものだが・・・





我がクラブにも、さまざまな癖を持った個がいる。


最近は、猫背スタイルの癖が多い。


玉を待つときや、守備になったときに、その猫背になる個が多い。


特に酷いのが、フミヤやヨシタカだな


猫背(前かがみ)になると、視界が狭くなり、自分より後ろは当然、斜め後ろでさえも見えなくなる。


良い状態(上体)が大事だ。


良い癖はそのまま、悪い癖は考えましょう





トンチンコウに電話すると、用件を終えた後、必ずこう言う。

『しゅいませ〜ん』・・・・・

カチンと来るのは、俺だけかな?



常に悪い事ばかりする癖を持ったトンは、『しゅいませ〜ん』って癖もセットだ。
イングランドは、堅守速攻。


フランスは、シャンパンサッカー。



これで、8強が出揃った。



イングランドは、イングランドらしい。デカイ身体を利用し、守備が強く、攻撃も身体能力だ。

ポゼッション率などは、関係ない。


真似ばかりしている我が国とは違い、古き良き文化を重んじるイギリスとの違いがある。


イングランドはイングランド、フランスはフランス、スペインはスペインというスタイルの違いが面白い。


どっちが、スペインっぽいでしょうではね…
ユーロを2日続けて見る事が出来なかった。


その2日間の間に、優勝候補のオランダが、1試合も勝てずに敗退した。


だからユーロは、面白い。


今回は、見てて面白いイタリアも予選を突破した。


ただ、やっぱりスペインは強いね
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]