VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんは藤田唯斗です。昨日と今日の秀岳館の練習会の報告です。

昨日の練習は、午前中、自分はトップチームに参加させて頂きました。
チームの戦術の追い込んでいき、ボールを奪い奪ったら素早く攻撃するというトレーニングを外から見て、とても勉強になりました。
最後の方に少しだけ出させて頂きましたが、スピードが速くあまりついて行けませんでした。
そのあとに8対8のゲームをして、点数は取れたけど小さいミスが目立ちました。
午後も同じような流れの練習でした。


今日は、大雨のため中止になりました。


この練習会を通して、今後にいかして行きたいです。

秀岳館の練習会に参加させてくださってありがとうございました。
PR
2試合目スタートでも話した。


ノーコーチングだ。


ベンチを見ずに、自ら考えて、判断しろと・・・





ハーフタイムでは、基準と材料を確認した。



基準は、この田んぼの様な中でも持つ。



判断は、雨での持ち方・・・技術だ。








まあ〜今日の試合は、実りのある試合が出来たと思う。



昨日のジュニアは、ラグビーのゲームのようだったし・・・



玉を大事にするって言うよりは、勝負を大事にするって感じだ。







ハーフタイムで、何の為に、この判断(持ち方)なのか?



どこを見据えて、今日の試合をしているのかを話した。
予選リーグ


vsFCK天草 5ー1勝ち
予選リーグ

vs八代F 2-2分け。

前半、2-0でリードしながら、後半2失点。

個達の判断です。

判断材料、判断不足、判断基準、判断・・・

いろんな意味での判断が出来てたかどうか
今日は、U-13クラブユース選手権。


メンバーは、全員出るようにローテーションで。


試合は、ノーコーチングで、個達の判断を期待して。


天然芝で水溜りがあり、面白いピッチコンディション。


カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]