VALEIA SC STAFF BLOG 薄っぺらい 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[791]  [790]  [789]  [788]  [787]  [786]  [785]  [784]  [783]  [782]  [781
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、U-12時代のOBショウイチロウがいる玉名高校のAチームとトレーニングマッチをさせて頂いた。ショウイチロウも試合前に挨拶に来てくれた。そこで、来年から多分入るだろうユウヤの事も頼んだら、早速顧問に話してくれていたようだった。
今日、試合を見た限りでは、ショウイチロウが中心になると思う。頑張れよ。


テスト明けと言うことだったが、4本も組んで頂き、とても有難い。





試合前、慌てて何かを言いに来た3年生は、やはり質の低いプレーを繰り返した。内面は外面と一体で、今の個達は薄っぺらい。あのようなプレーで、4月から本当にメンバー入りを考えているのか、不思議だ。厳しいようだが、まだまだ意識が薄い。

国見には、だいぶ吹かしているので、期待を裏切らないようにして貰いたいものだ。薄っぺらいと直ぐばれてしまうので、注意してくれ。間違いなくカズイは期待外れで終わるだろう。覇気が全く感じられん。志がブレたら、後悔するのは自分だ。





2年、1年生も、まだまだ試合と個の磨きの意味が分かっていない。個を磨くのに今日の試合は非常に重要なのに、もったいないプレーの連続だった。

壁にぶち当たっている個達は、顔色も悪い。うたれ弱い個は、至難を乗り越えられない。

躓く程度の障害物だが、うたれ弱い個達には、とてつもなく高い壁となっている。



各個達に、チームでの個磨きと、このポジションでの個磨きを話した。

個を磨く事に変わりはないが、磨く事はいくつもある。

持つ力と武器の両方を磨かなくてはならない。


特にディフェンスに入っている個達の考え方や磨き方に、大差があった。

守る力も個の力のはずだし、運び方も持ち方も意識が必要だ。




薄っぺらい考え方では、答えが出せないよ。
PR
<< 19日のアズマ HOME 同じ現象 >>
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]