代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思考能力の低下を感じる。一度、小学生と中学生の宿題を見た事があるが、その問題テキストの最後のページに答えが書いてあった。
とりあえず、問題を自力で解いて、最後に各自で答え合わせをして、出来なかったところを各自で修正するという意図なのか?
しかし、その意図通りにやっているのだろうか?
答えがあるのに見ないのかな?
俺だったら間違いなく全部写す。常に100点だ。
意図は、各自で考えさせるのか、先生が楽をするためか、考えてしまう。
一番大事なのは、理解する事だ。問題を解けるようになる事だ。正解を書く事じゃない。
今の個達を見ていると、問題を解こうとはせず、回答を欲しがっている様に見える。
昨日のU-12のトレーニングには言葉で理解させる事をやってみたが、全く通じなかった。
ゲーム中、俺は声で支持を出す。ジェスチャーは指と腕の動きだけだ。
今年のU-12は、例年と比べても理解度や速度が遅い。ゲームは終わってしまうぞ。
常にボードを使って磁石で説明はしない。公式戦だけだ。
もっと、想像を膨らませ、頭でイメージをして表現しろ。
アイデアは無限に広がるぞ。
そして、一度解けた問題は、また解けるし、応用も出来るようになる。
とりあえず、問題を自力で解いて、最後に各自で答え合わせをして、出来なかったところを各自で修正するという意図なのか?
しかし、その意図通りにやっているのだろうか?
答えがあるのに見ないのかな?
俺だったら間違いなく全部写す。常に100点だ。
意図は、各自で考えさせるのか、先生が楽をするためか、考えてしまう。
一番大事なのは、理解する事だ。問題を解けるようになる事だ。正解を書く事じゃない。
今の個達を見ていると、問題を解こうとはせず、回答を欲しがっている様に見える。
昨日のU-12のトレーニングには言葉で理解させる事をやってみたが、全く通じなかった。
ゲーム中、俺は声で支持を出す。ジェスチャーは指と腕の動きだけだ。
今年のU-12は、例年と比べても理解度や速度が遅い。ゲームは終わってしまうぞ。
常にボードを使って磁石で説明はしない。公式戦だけだ。
もっと、想像を膨らませ、頭でイメージをして表現しろ。
アイデアは無限に広がるぞ。
そして、一度解けた問題は、また解けるし、応用も出来るようになる。
PR
この記事にコメントする
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索