VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[857]  [858]  [859]  [860]  [861]  [862]  [863]  [864
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たっちゃんです。
P1000021.JPG
P1000020.JPG
3月13日(土)・U-15送別会

U-15メンバー
すみや・かなう・あきひと・はやと・かずき・ようだい・まさし・こうき・すなお・さとる・せいや・じょうじ・たかひさ

13名がバレイアを卒業します。



卒業生が自分の親に感謝の言葉を言っているとき、ウルウルと来ました。いい光景ですね。
これから旅立つ君たちへ一言「こちらこそ、ありがとう!!」

21年度卒業生から記念品をいただいています。
テント ※まだ使用していないため写真がありません。使うのが楽しみです!
「ありがとうございます。大事に使わせていただきます。」皆さんも大事に使って下さい。

PR

たっちゃんです。
P1000016.JPG


3月7日(日)
TKUジュニアサッカー大会・2年生の部に行きました。

※左写真はグランドが空いた為、ホワイトチームVSブルーチーム+まさし(中3)の紅白戦

・本戦あと1試合を残しているのに、かなりの盛り上がり!!
大丈夫かな??本番は・・・


今日は曇り空で昨日よりはいい天気でよかったです。グランドは、まだ乾いていないところは滑る状況で子供たちはグランドに苦戦していました。子供たちの中には緊張しいる子・気合入り過ぎている子・別格で遊び、回っている子さまざまでホワイトチームなのにブールーチームで出ようとしている子もいました(笑)。
いい緊張感の中、試合を経験出来たことは良かったと思います。今後、もっとプレッシャーがかかる試合があると思います。練習の成果を出せるためにも練習をしっかりとしていないと本番では出せません。日々の練習を大切に頑張っていきましょう!!

各学年1チームは決勝リーグに勝ち進むことが出来ました。優勝を目指して頑張って行きましょう!!
 

長洲ライオンズ杯(U-14大会)

保護者の皆様、寒い中2日間運営のお手伝いをしていただき誠にありがとうございました。
おかげ様で選手もサッカーに打ち込めることが出来ました。

バレイアサッカークラブ・田上
 

<今後の運営のご協力のお願い>
3月20・21日
長洲スーパーカップ(現小6・中1)・運営お手伝い
会場:パーク(3面)・有明・ユニバーサル・和水町民グランド

3月20・21・22日
長洲スーパーリーグ・U-12大会(現5年生)・運営お手伝い
会場:横島小学校グランド・横島町民グランド

4月2・3・4日
長洲スーパーリーグ・U-15大会(現中2)・運営お手伝い
会場:パーク(3面)

4月2・3・4日
長洲スーパーリーグ・U-10大会(現小3)・運営お手伝い
4/2荒尾多目的(2面)・サッカー場
4/3・4有明・ユニバーサル


自チーム運営で子供たちの強化試合が出来ます。
保護者の皆様の協力があってこそ出来ます。よろしくお願いします。

大会運営のことはコーチ・田上まで
 

こんにちは、たっちゃんです。
P1000015.JPG
P1000014.JPG
3月6日(土)
TKUジュニアサッカー大会に行きました。

小学低学年の1番大きい大会でもあり、年間を通しての集大成になる試合です。
生憎の空模様中、地面は滑るけどもドリブルで駆け上がる姿は1年間の成長を見させていただきました。見てる方はプロ顔負けの姿でカッコよかったです!!

勝ったチーム・負けたチームそれぞれですがドリブル出来ましたか?相手を抜けましたか?自分で何か出来ましたか?

これからがある人たちです。勝ったからいいわけでもありません。負けたからダメではありません。
大切なのはサッカーを楽しむことと試合をしたことを学ぶことです。また、サッカーの練習をみんなで頑張っていきましょう!

たっちゃんです。

小川観音山グランドににて2月27、28日に熊本県トレセン大会がありました。
バレイアSCからたいが・ゆいと・ひびき・ゆうと・ふみや・りょうすけが荒玉トレセンとして出ました。

荒玉トレセンは3位でした。県トレセンにたいが・ゆいとが選ばれました!!目指せ、日本代表!!

惜しくも選ばれなかった選手もトレセンがすべてではありません。バレイアの練習を頑張っていきましょう。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]