VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[553]  [554]  [555]  [556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、福岡の黒と黄色の高校のトレーニングに、2人の個達を連れて来た。

Aチームのトレーニングに入ってます。

この高校もカッコエーな~






PR
毎年やってくる進路


高校の監督とコンタクトを取りながら、練習会や面接、身分照会等の手続きをやっている。


15歳の進路は、人生を左右する事が多い。


しっかり悩み、家族で話し合う事が大事だ。


後悔のない選択。これに尽きる。



来年4月からが、本当のスタートになる。

中学までは、勉強もサッカーも準備期間。

中学の時に、いくら頭が良くても東大には行けん。サッカーも同じで、プロにはなれん。

全ては、高校での成績だ。

自分を伸ばすために、頑張れる場所(高校)を探す。

選んだところで、全力で戦って貰いたい。





勉強は教えきれんが、人生とサッカーは高校で戦えるように指導している。特にサッカーでは、玉を触る事を、技術を高める事をしてきた。

ブラジルやアルゼンチンでは自主練を、チームのトレーニングとしてやってきた。
高校でも自主練では、我がチームのトレーニングを思い出してやって見ると良い。



次の3年間を大事に過ごすために、今を一生懸命に生き、考えて貰いたい。

一度しかない人生だ。

大胆に、そして努力を。
むか~しのドラマをスカパーでやっている。


今週は、スクールウォーズ一挙放送だ。毎日3話づつ...


昔を思い出して、涙が止まらない???



やっぱ、岡田奈々だな~




子供役の間下このみちゃん、当時は騒がれていたが...


台詞が棒読みだ。


時代だな~





芦田愛菜ちゃんって、やっぱすげ~かも。


えなりくんも...どーでもいいが






ドラマの中で、教師役が何度も心が折れ、辞めそうになるが、倒れても倒れても起き上がるのがラグビーでしょっ、トライする前に逃げるのって言われると、直ぐ心が復活する。ラグビー馬鹿だ。

単純だ。


サッカーの飲み会でも、訳の分からない事が多い。
一気飲みが始まり、そのコップをパスの名前を付けて渡したり......サッカー馬鹿の行きつく先は、ラグビーと同じだ。

単純だ。




アズマコウジキミマロも、彼女といちゃいちゃしながら、はいイエローカードだからチューとか、レッドカードだから...

また、プレイオーーーーーンとも叫んでいるみたいだし...

単純だ。









バカヤロッ


イソップは今晩あたり登場かな~
深夜番組で、ほこたてと云う勝負番組を観ていた。


吸盤対吸引機、普段は闘わない機械同士の無駄な闘い。


お互い、用途は違う意味で作られたが、その性能を比べる為に闘う。


面白い発想だ。


吸引機は他の吸引機に負けないように改良して来たはずだし、吸盤も同じだろう。


しかし、正反対の力で闘い、改良して来たことが、面白い発想だなと思う。





デカイ選手を集めたチームに勝つために、デカイ選手を集めるのと。
デカイ選手を集めたチームに勝つために、小さい選手に勝つための術を身に付ける。


発想は、無限に面白い。


その個達の力を引き上げる為に、どんな改良方法があるのか…何をライバルとするのか…面白い発想だな~




で、その番組を実況中継してたのは、長洲出身で、俺の親戚だった。

就職先はフジテレビ~

いつかは、女子アナにでも会わせてもらいたいものだ…

偉くなっとけよ~



盛り上げて、盛り下げたのはワイドショーであり、メディアなのだが…


朝のワイドショーでは、風化させない為なのか、ここ最近、東日本大震災を取り上げる事が多い。


風化させない事は非常に大事な事だが、ただ震災の映像を流しているだけのように感じる。


風化させない事、震災された方々が、どのように復興されているのか、いないのかを流し、何を必要としているのかを我々や政治に向けて流し、メッセージを込めて行く事がメディアの役割りだと思うが…




震災された方々の暮らしが戻ることと、地震や津波の被害防災を子孫へ残すこと、数多くの方々が亡くなったこの震災を風化させてはならない。

カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]