代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
vs大分トリニータ宇佐 2-1勝ち
日本人として、日本で生まれ、日本で生きている。
一日本人として、大国フランスに勝利したら、嬉しく思う。
マイアミの奇跡では、ブラジルに勝利した時は、泣いた。
ただ、後輩のジジイ(ミチキ)が、アシストし顔を見たら、涙は引き、いじりたくなったが…
今は、日本人として、サポーターとしての目線で見る事は無いし、出来ない。
今いる選手達の延長上で見てしまう。
フランス代表監督のデシャンが、日本は、やる前の情報と、やっと後とでは何も変わらない。情報通りと言い切った。
その情報を知りたい。
フランスが、どのような情報を得たのか?
どんな風に感じたのか?
分析した部分を是非見てみたい。
アジアでは、韓国や北朝鮮には弱いが、自国では環境も含め見方にして、主導権をとっていても
フランス戦では、大きな差があった。
街クラブだが、数回、全国大会に出場したが…
我々は、多くの時間をJクラブに支配された。
日本国内だけで、選手を探せば、今は大都市に勝てる事は厳しくなるが
フランスでは、日本のサイズは規格外だ。
どうすれば、世界と戦えるの?
イヌイが、光を見せたと思うが…
ハーフナーじゃなく、サトウだったら、もっと捕まえにくかったと思うが…
あんなカウンターで、運良く勝てたのに…批判の声は全く無いなんて…
子供達に、どんなサッカーを教えましょう?
耐えて、耐えて、組織的に守って、カウンター…
夢がね〜な〜
俺は、信じて拘ろうっと…
一日本人として、大国フランスに勝利したら、嬉しく思う。
マイアミの奇跡では、ブラジルに勝利した時は、泣いた。
ただ、後輩のジジイ(ミチキ)が、アシストし顔を見たら、涙は引き、いじりたくなったが…
今は、日本人として、サポーターとしての目線で見る事は無いし、出来ない。
今いる選手達の延長上で見てしまう。
フランス代表監督のデシャンが、日本は、やる前の情報と、やっと後とでは何も変わらない。情報通りと言い切った。
その情報を知りたい。
フランスが、どのような情報を得たのか?
どんな風に感じたのか?
分析した部分を是非見てみたい。
アジアでは、韓国や北朝鮮には弱いが、自国では環境も含め見方にして、主導権をとっていても
フランス戦では、大きな差があった。
街クラブだが、数回、全国大会に出場したが…
我々は、多くの時間をJクラブに支配された。
日本国内だけで、選手を探せば、今は大都市に勝てる事は厳しくなるが
フランスでは、日本のサイズは規格外だ。
どうすれば、世界と戦えるの?
イヌイが、光を見せたと思うが…
ハーフナーじゃなく、サトウだったら、もっと捕まえにくかったと思うが…
あんなカウンターで、運良く勝てたのに…批判の声は全く無いなんて…
子供達に、どんなサッカーを教えましょう?
耐えて、耐えて、組織的に守って、カウンター…
夢がね〜な〜
俺は、信じて拘ろうっと…
何でスマートフォンなのか?
iPhoneを上手く活用していない、トンチンコウ。
全ては、上辺だけなんだが…
iTunesも使わず、アプリも対して使わず、ミュージックやビデオも使って無いのに…
なぜ、iPhoneが必要なんだろうか?
奴のiPhoneは、ボタンが死んでいて、アップデートも出来ておらず、初期のOSだ。
おかげで、チームのホームページの更新が出来ない。
実用化を考えたら、奴はスマートフォンでは無く、携帯で十分だろう…
俺も最近は、WiFiも結構飛んでいるし、iPodと携帯で十分かなって思う。
俺のiPhoneもボタンが死んで、使えなくなったので、iPhone5に替えた。
でも、バッテリー消費が速すぎる。
やっぱ、iPadと携帯で十分かな〜
ただ、Facebookやいかがわしい事に利用しているトンチンコウよりは、よっぽど仕事で使用している。
iPhoneを上手く活用していない、トンチンコウ。
全ては、上辺だけなんだが…
iTunesも使わず、アプリも対して使わず、ミュージックやビデオも使って無いのに…
なぜ、iPhoneが必要なんだろうか?
奴のiPhoneは、ボタンが死んでいて、アップデートも出来ておらず、初期のOSだ。
おかげで、チームのホームページの更新が出来ない。
実用化を考えたら、奴はスマートフォンでは無く、携帯で十分だろう…
俺も最近は、WiFiも結構飛んでいるし、iPodと携帯で十分かなって思う。
俺のiPhoneもボタンが死んで、使えなくなったので、iPhone5に替えた。
でも、バッテリー消費が速すぎる。
やっぱ、iPadと携帯で十分かな〜
ただ、Facebookやいかがわしい事に利用しているトンチンコウよりは、よっぽど仕事で使用している。
U-15のトレーニングを朝に終え、その後は、久しぶりのU-12のトレーニングマッチ
先ずは、U-13とやらせた
その後は、同年代とのトレーニングマッチ
1試合目は、3人の中心選手を外して、他の子の奮起を図ったが…
やろうとしない。
なぜこのメンバーでやるのか?
引っ張って行ける存在になれるか?
って話をハーフタイムで…
後半は、意図が伝わり、個々のプレーに責任が出ていた。
2試合目は、崩壊した。先ずは、組織の差が出た。
個々でしかプレー出来ていないのと、適材適所が出来ていない。
前半は、良いようにやらせ指示を与えず6失点。後半も、余り修正せずに2失点。
但し、はっきりと課題が見つかる試合となってくれた。
3試合目は、その課題を前半中に修正し、個々の持ち味が動き出した。
まだまだ、この年代は分からない。適材適所も、成長と共に変動する。
先ずは、U-13とやらせた
その後は、同年代とのトレーニングマッチ
1試合目は、3人の中心選手を外して、他の子の奮起を図ったが…
やろうとしない。
なぜこのメンバーでやるのか?
引っ張って行ける存在になれるか?
って話をハーフタイムで…
後半は、意図が伝わり、個々のプレーに責任が出ていた。
2試合目は、崩壊した。先ずは、組織の差が出た。
個々でしかプレー出来ていないのと、適材適所が出来ていない。
前半は、良いようにやらせ指示を与えず6失点。後半も、余り修正せずに2失点。
但し、はっきりと課題が見つかる試合となってくれた。
3試合目は、その課題を前半中に修正し、個々の持ち味が動き出した。
まだまだ、この年代は分からない。適材適所も、成長と共に変動する。
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索