代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワールドカップ決勝トーナメント1回戦☆
アルゼンチンvsメキシコ!アルゼンチン1点目テベスのゴールシーンを覚えてらっしゃるだろうか…
こんばんは今日はオフサイドについてStudyです!!
今日国見高校との試合の際にボスがリョウタに言った言葉…
ボス「ショウタじゃなくてリョウタが行ったらオフサイドじゃなかった、声かけろっ」と言うのが聞こえましたぁ。
そもそもオフサイド・オフサイドポジションとは…
「■競技者がボール及び後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールラインに近い。」事がオフサイドです!!
オフサイドポジションにいる事じたいは反則ではありません。
ボールを味方が蹴った瞬間触れた瞬間そのポジションにいてプレーに関わっていると審判が判断した場合オフサイドになります!
オフサイドにならないプレーもあります!
■ゴールキック
■コーナーキック
■スローイン
はオフサイドがありません☆★
ここ4、5年でオフサイドのルールは凄く変化しています。
数年前まではボールに関係なくオフサイドポジションにいるだけでオフサイドの反則で罰せられていましたが…
最近ではボールに関わる、プレーに関わった、相手に影響を与えた、ポジションにいて利益を得るケースだけがオフサイドになっています!
このルール変化によってアシスタントレフェリーの仕事は大変になったが…笑
やっている選手見ているのサポータにとってはストップする時間が少なくなるからいいかもしれない!
今日の国見とのゲームでもリョウタもしくは近くにいた選手が
「2列目」もしくは…
「ショウタ行くなリョウタ行け」と言う言葉があればあの場面は得点に繋がっていたかもしれない(^0^)/
逆も言えるだろう…
よく聞いてくれDF陣★☆オフサイドと思ってスピードを緩めた瞬間、相手の2列目が出てくる場合もある!
オフサイドの判定は審判がやります…
笛がなるまで油断は禁物だぁ(+_+)
サッカーやルールを正しく知ることにより試合運びの中で自分達にプラスになる事は多くあると思います!
アルゼンチンvsメキシコ!アルゼンチン1点目テベスのゴールシーンを覚えてらっしゃるだろうか…
こんばんは今日はオフサイドについてStudyです!!
今日国見高校との試合の際にボスがリョウタに言った言葉…
ボス「ショウタじゃなくてリョウタが行ったらオフサイドじゃなかった、声かけろっ」と言うのが聞こえましたぁ。
そもそもオフサイド・オフサイドポジションとは…
「■競技者がボール及び後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールラインに近い。」事がオフサイドです!!
オフサイドポジションにいる事じたいは反則ではありません。
ボールを味方が蹴った瞬間触れた瞬間そのポジションにいてプレーに関わっていると審判が判断した場合オフサイドになります!
オフサイドにならないプレーもあります!
■ゴールキック
■コーナーキック
■スローイン
はオフサイドがありません☆★
ここ4、5年でオフサイドのルールは凄く変化しています。
数年前まではボールに関係なくオフサイドポジションにいるだけでオフサイドの反則で罰せられていましたが…
最近ではボールに関わる、プレーに関わった、相手に影響を与えた、ポジションにいて利益を得るケースだけがオフサイドになっています!
このルール変化によってアシスタントレフェリーの仕事は大変になったが…笑
やっている選手見ているのサポータにとってはストップする時間が少なくなるからいいかもしれない!
今日の国見とのゲームでもリョウタもしくは近くにいた選手が
「2列目」もしくは…
「ショウタ行くなリョウタ行け」と言う言葉があればあの場面は得点に繋がっていたかもしれない(^0^)/
逆も言えるだろう…
よく聞いてくれDF陣★☆オフサイドと思ってスピードを緩めた瞬間、相手の2列目が出てくる場合もある!
オフサイドの判定は審判がやります…
笛がなるまで油断は禁物だぁ(+_+)
サッカーやルールを正しく知ることにより試合運びの中で自分達にプラスになる事は多くあると思います!
PR
この記事にコメントする
カウンター
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。
ブログ内検索