VALEIA SC STAFF BLOG 通過点だけど 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルゼンチンで研修したエストディアンテス。
そこのユース年代の試合を観に行くと、日本人が批判する蹴るサッカーがそこにあった。
お互いが激しく蹴り合い、ボールは殆ど収まらなかった。
試合後に監督に聞くと、負けたくないからと言う事だった。

練習では、試合運びを効率良く戦うために、ポゼッション練習ばかりだった。

しかし、試合が始まると大きく蹴り出す。

そんな感じで育成年代からやっている。

アルゼンチンは今回のW杯でポゼッション率はスペインに次いで2位だった。

勝負への拘りが強い。試合に勝つために何を拘って個の力を作るべきか?

勝つために、パスに拘ったり、ドリブルに拘ったり、戦術に拘ったりする。どんなスタイルのチームでも、拘りぬいたチームには素晴らしい選手がいる。


九州大会には、そんな拘りを持ったチームが集まっている。


通過点ではあるが、全国に向けて勝負に拘る期間が今だ。


勝つために、自分達が拘った物を出し切らなくてはならない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< らしく行こう HOME >>
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]