VALEIA SC STAFF BLOG 縦vs横 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界各国から、この一戦を観に集まった。ロシア語、イタリア語、英語、シリア、アラブ、中国・・・

俺の隣には、日本から一人で来た20代の女性だった。

約10万人収容のスタンドは、小雨の中、満員だ。

縦vs横の試合が100%ホームの中、始まった。

今まで、いろんな試合を見て来たが、アウェーの観客がゼロというのは経験がない。


前回行った、レアルのホーム、サンチアゴベルナベルスタジアムは規模は凄いが、一体感がない。

しかし、カンプノウは凄まじい。

全員が合唱し、拍手を贈り、ブーイングを飛ばす。

久々に鳥肌が立ってしまった。



試合は、縦のレアルと横のバルサといった感じだった。

バルサから、焦りをとったら勝てないだろう。(ボールを取られないだろう)

クラブのコンセプトが浸透し、チームとして出来あがっている。


レアルと比較すると、センターバックとボランチ以外は、身長は高くない。

バルサの選手は、必ず見せかけてOOが入る。パスと見せかけてドリ、ドリと見せかけてパス、縦と見せかけて横(これが一番多く感じた)

でかい、レアルの選手に囲まれても、見せかけてを持っているから奪われない。

ポゼッション率は、7:3くらいに感じた。

シャビ、イニエスタ、メッシはスペインの闘牛士といった感じで、ボールを持つとスタンドから「オーレイ」と声がでる。ボールを置く位置が素晴らしい。


また、そのポゼッション率を有効にするための、スピードがサイドにいる。

ペドロとビジャは、常に裏へのスペースを探した。



レアルの最近の好調さを出させなかったバルサは素晴らしかったが、もう少しレアルのサッカーも観たかった。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]