VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538]  [539]  [540]  [541]  [542]  [543
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽しみに帰って、エンジンをかけてみた。


かからない?


さすが、第三のエコカー?だ。


一度も乗る事も無く、修理へ。がっかり…



そして、アントキノアホノリも原付きゴリラを手に入れた見たいだ。
経費を抑えないと、と云う事だが…

だったら、自転車だろう~

大阪のおばちゃんチャリを手に入れろ!カゴ、チャイルドシート×2、傘立て。

大阪のスーパーカーだ。




PR
今日、正式に秀岳館が、プリンスリーグ1部の昇格が決定した。



おめでとう。
もしもだ。

もし、コウイチロウが身体のことを大切に思って来たならば、もっと食への意識が違い、もうワンランク上のプレーが出来たはず…

もし、コウダイがもっと強く速ければ、あの技術は倍増し、スーパーな個に慣れたはず…



全ては、タラレバだが…



今の「もし」は、数ヶ月後の「タラレバ」は必要ない事になる。



やらなければ、3ヶ月後も、「もし」を使っているだろう。



五体満足な身体は、親に与えて貰った。特徴がなくても、五体満足な身体は貰えたはずだ。


後は、鍛えるしかない。磨く事が大事だ。


背が低くても、足が速くなくても、パワーがなくても、鍛える事は沢山ある。


天から貰った才能がなくても、努力して才能は身につく事が出来る。


少年時代、全国を経験してきても、意識がなければ意味は無い。5年生時に全国を経験したが、身体作りの意識はスルーして来たこの世代、全学年を見ても一番レベルが低い。



これを機に変わるべきだ。



技術はもちろん、精神も成長が必要だ…そして、身体作りは成長期にはもっと必要だ。
田中諒から

今練習会が終わりました。練習会では、最初に3年をふくめて、8対8のゲームをしました。3年のプレーと自分のプレーの差があきらかに違っており、玉ぎわなどが強かったです。その後に高1と試合をしました。他のチームの同年の人達とメンバーをくみ、コミュニケーションがあまり出来ず、裏を取られたり抜かれたりしダメでした。今後のバレイアの練習で、今日自分が出来なかった課題を克服して行きます。
けいすけです
今、練習会が終わりました。
今日の内容は、午前中は三年生の人達とミニゲームをして、次に、他のチームと組んで試合をしました。
午後からはまた、試合をしました。
今日の試合をして思ったことは、一試合目は、緊張して、あんまり相手を抜けなくて、自分のプレーが出せませんでした。
二試合目は、自分のプレーが出せるようになり、点が取れたので自信がつきました。
これから、この自信を次に繋げていきたいです。

カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]