VALEIA SC STAFF BLOG 選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

調子が良い時や試合に先発で出ている時は、誰でも意欲がある。


しかし、レギュラーから外されると学校や他を優先させたがる。


学校や他を優先させないようにレギュラーにするわけにはいかない(笑)


メンバーに入るためには、個がしっかりと取り組まなくてはならないし結果も出さなくてはならない。


大きい大会だろうが小さい大会だろうが、まとまりがあって同じ方向性を持った世代は、レギュラーじゃなくとも参加してきた。


試合に出る機会が少ないから、他とかぶった時は「どうせ出れないから他に行ったら」は、今後一生戦えない気がする。また、試合に出る機会を自分で減らすことになる。


指導者なら、こう思う。
試合に出る機会が少ないのに、出ている奴より毎回参加し努力し続けてる個が気になる。心を冷静にしながらメンバーを選んでるんだ。(心の中では、中途半端な努力で親から授かった才能だけの選手より、努力してついて来ている個を使いたい。はよ~上手くなってくれと思っている。)



スタッフから、修学旅行と大きな大会が被っていますと聞いた。中心選手の個は、迷いなく大会と言う。それ以外は迷っているらしい。


大変だな~。週末に被るように修学旅行を作った学校を恨みなさい。


難しい決断だが、後悔しないでもらいたい。(実はあまり、難しいとは思っていないが・・・。いつも遠征しているし、全国も行っている。今更、修学旅行で何を学ぶ?いつもの修行遠征の方が学べるでしょ。多分思い出作りの要素が大きい。だが、俺は中学・高校の修学旅行は覚えていない。東京で正座してたのを覚えているくらいだ)




試合に行って出れずに負けた。旅行に行っとけばよかったと後悔するか?(試合に行ったが、出れるまで努力をせず、勝てるサポートも出来ずに負けてしまった。)


それは、ただの言い訳だ。


旅行に行っとけば良かった、と言う風に考えるより、もっと努力しておけば良かっただ。


修学旅行を選んでも、大会を選んでも後悔をしない努力が必要だ。



それにしても、学校行事や子供会や町内会の行事が週末に多すぎる。都会は、無くなって来ているみたいだが、田舎は多すぎる。


選択権が子供にない。


指導者として、普通に考えてこっちが大事だろう、こっち来いよとは簡単に言えない。選ぶのは個達です。来るのであれば、間違いじゃなかったと言えるように努力しろ。来ないのであっても、仲間との信頼を裏切らない努力をしろ。


どちらにしても、大変だな~


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]