VALEIA SC STAFF BLOG リスペクト 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[1318]  [1317]  [1316]  [1315]  [1314]  [1313]  [1312]  [1311]  [1310]  [1309]  [1308
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国大会でも、試合中に、相手を蹴ってしまいファールを貰うと、指導者から、「謝っとけ」と指示?がよくでていた。


これって、どれに対して謝っとけなの?

相手選手に対して
報復が怖いので、相手選手全員に対して
それとも、審判へのアピール


もし、審判に謝って、イエローが注意に変わったのならば、レフリーの質の問題があり、選手の謝りテクニックになる。

これって、フェアプレイか?リスペクト精神あるか?


女子W杯決勝、延長終了間際のファールは、アメリカから見た感じは?
あれに、誤りに行きイエローにする事が出来たら最高だが、リスペクト精神は?

あのシーン、サッカーを知っている人ならば、最高の見せ場だ。優勝の半分くらいの貢献度だ。
そして、レッドを貰った、パンチの聞いた顔の選手が胸を張ってピッチを仲間とハイタッチしながら出て行く。リスペクトなんて、そこには存在しない。

全てをかけて、全力でアメリカに向かう事が、すでにリスペクトだろう。

カードで身を守るレフリーに、リスペクトなんて、言わないで貰いたい。

真剣勝負
PR
<< U-11遠征 HOME 感じたこと >>
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]