VALEIA SC STAFF BLOG 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[735]  [736]  [737]  [738]  [739]  [740]  [741]  [742]  [743]  [744]  [745
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、青森山田が敗れた為、OB達の高校やユースでの闘いが終わった。

まだまだ、やり残した者もいれば、そうでもない者もいるだろう。

大学、専門学校や就職に別れて、新たな道を進む事になる。

これからが、本当の闘いになる。

頑張れ。

高校3年間、お疲れ様。
PR
無事に宿舎に到着しました。


中2~小4は、約1時間程ランニングをして身体をほぐします。

中3は、受験勉強をさせています。



南国宮崎、寒いです。
本日より、クラブの活動が再開されました。

初詣の後、今年の抱負をかたってもらい、本日から合宿に出発しました。

また、昨年末に予定していたOBサッカーも昼からあり、今年高校を卒業するOBが多数来てくれていました。

本当は、もっとゆっくり話しを聞いてあげたかったが、残念ながら合宿の為に時間がなくて、申し訳ない。

今度は、卒業式後でもいいから、来てくれ。誘ってくれたら、飯でも付き合うよ。

とりあえず、来てくれたOBへ、嬉しかったよ。




えびのPAをこれから出発します。

寒いです。
東京で、かなりの九州の指導者達と会った。


皆、OBの活躍と巣立った選手の成長ぶりを見に来たんだと思う。


間違いなく高校サッカーを支えている人達だ。


高校の指導者を始め、日本サッカー協会の方々は分かっているのだろうか。


当然ながら指導者の入場料は無料にすべきなのに、Jクラブや大学の関係者のみが無料だ。

普通は逆だろう。
高校以下の指導者と選手が無料、大学やJクラブは多額を払うべきだ。

支えている人達が金を出して見に来ている。

俺達の隣には、ガイナーレ鳥取の関係者か分からないが、その名前が入ったADパスを付けた方々はビールを飲みながら観ている。何の為のADパスなのか…



支えている人達は、どっちだ。



帰りの移動中、ずっと今日の敗戦やこれからの貢献や出れなかったOBの事を考えていた。

ジュニアユース年代の関東J下部との差を昨夏経験し、高校年代では、どんなものかと。

山梨学院に負けはしたが、ジュニアユース年代で感じた差はなかった。

山梨学院は、ほとんどが関東のJ下部上がりで、確かに足元の柔らかさは国見より若干あったが、内容は国見が上回っていたと思う。(特に後半は)

山梨学院に3失点くらったが、山梨のFWのタレントにやられてしまった。ただ、後半は修正して何もさせなかったが…


今回、高校年代では、かなりの差が埋まる事が分かった。

J下部との差は、まだ分からないが、やはり高校サッカーの方が伸び代はおおきい。


九州の拘りを持ったクラブを始め、埼玉や千葉の拘りを持ったクラブや滋賀のゴリラーマンや兵庫のヤクザな指導者達との関わりで、これからも良い刺激を頂きながら個を育てて行きたいと思う。

高校年代で全国を制覇する為に必要な個達がなんとなーく分かった様な気がする。

とにかく、組織の前に個だ。

監督の内田から電話があったが、移動中なので、まだ取れていない。

国立で、百花台が出来る様に俺も頑張ろう。

内田、サッカー部スタッフ、選手、関わった全ての方々、お疲れ様でした。
<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]