VALEIA SC STAFF BLOG 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、久々に熱く激しいミニゲームだった。1年生も2名入れているが、負けずに食らいついていた。


玉際の意地、意地のぶつかり合い、負けた方が腹を立てる・・・そんな姿があった。
約1年ぶりかな〜って思いながら見ていた。


ある意味、ウチの伝統だ。
毎年、個達はこうなって巣立って行く。バチバチやれなくなってた、某高校のタクム、キョウスケ、スミヤ、アキヒトも以前はこうだった。(笑)


ゲームでは喧嘩をし、終わったら笑いながら談笑や自主練している個達。
例年より、ちょっと遅いが出来だした。



さぁ、あのフインキの中で、平気で持て。
負けるなよ、2・1年生よ...




リョウタとダイスケは、逃げたまんまだが・・・・・
PR
今日でアビが冬休みに入ったと…

お土産は、なかったが…土産話は山ほど。







ようやく、冬休みの日程がまとまりました。

年内は、高円宮全国大会とヴィッセルカップ(U-11のみ)に動き、後は地元でフェスティバル。
年明けは、宮崎合宿にU-11以外でU-15~9が入る。

冬休みの3連休の中に、U-10ゼビオカップ郡市予選があり、連休明けにクラブユースU-14大会があります。


年内の予定は30日まで。年明けは、3日の初詣から始まります。

予定は、日程が天候等により変更ない場合は確定です。
ご家庭の行事等もあるかと思います。

日程の確認をよろしくお願いいたします。


併せて、体調管理もよろしくお願いします。
勝っても負けても、まだまだと言うだろう。


表現出来ても、出来なくてもまだまだと言うだろう。



崩しても崩されても、奪っても奪われても、最高の相手に勝っても、日本一になっても、口から出る言葉は、まだまだと言うだろう。


先がある個達には、お疲れ様と言う言葉はふさわしく無い。


心の中では、どんなに嬉しくとも、悔しくとも、まだまだと言う。



今日が最後なら、どんなに悪くても、笑ってお疲れ様と言います。




明日がある個達よ、まだまだ精神だ。
イメージ、表現


表現を分析して


イメージ、表現



これを繰り返す。

もっと高い所を目指して。
<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]