VALEIA SC STAFF BLOG 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

余りにも、関東や関西に遅れをとっている。


九州プリンスリーグを見て、先日のプレミアリーグと比較すると…



勝ちや残留に拘るのも良いが、内容にはもっと拘って貰いたいな




判断と言う言葉も飛んでなく、シンプルって言葉ばかりだし



判断の基準が、遠くに蹴るか高く蹴るといった物で…



この試合も、先日の秀岳館vs鹿児島城西も含め、GKからは全てロングボールばかりだ



一つのリーグにもっとチーム数を増やすかして、対策を取るべきじゃないかな


リーグの半分以上のチームが、降格に入って来るようでは、ただ勝つって戦術が増えるのは仕方が無い。



学校のグラウンドが殆ど使用しないのであれば、ホームアンドアウェーは必要無いでしょ



リーグをやれば質が上がるんじゃなくて、質を上げる為にリーグでしょ?



こんなんだから、総体も選手権も結果を出せないんじゃないかな



良い選手をユースに取られてるんじゃなくて、育てられない環境の方が問題なのだ
PR
九州プリンスリーグを観に来ました。東海第五vs鹿実


OBが挨拶に…



鼻を骨折して、ビデオ係に…




情けない表情で挨拶に来たサルに、その表情をブログに載せてやるから、奮起しろ



一年生の今頃が、結構大変な時期かな



色んな壁がある。乗り越えろよ…



一年生の頃は、媚び売って出るより、ワガママで怒られるくらいで良い…気にせず、頑張れって話した。



ワガママにやる分、実力を付けろよ…努力だ。







鹿実に行った滋賀のゴリラ~のOBは、先発みたいだな

OBが、語学留学したいと相談があった。


1年間、大学を休学して行くと言う。



スペイン語なら、アルゼンチンだったら、アレに手配して貰うよって、話してたら



今日、本格的に相談があった。



今回は、サッカー留学じゃないので、手配が簡単かな?



俺は、ブラジルに渡り、3ヶ月で聴き取れるようになり、7ヶ月で話せた。



ゲンキは、スペイン語を専攻しているようなので、もっと速いかな



でも、覚えるには、彼女が一番だ。
例年より出来ない、やろうとしない選手が多い5年生…



今日は、それよりも酷い状況だった。



低学年のキッズでさえも、トレーニング中に今はそんな話はしない。



5年生プラス、6年のタカトとセイマは、ポータブルゲームの話をトレーニング中にやっている。



ミニゲームの待ち時間の間に…



そういった環境を作ったアントキノマジンガーZも問題なのだが…



意識の上がる環境作りも大事だ。



そして、その環境で、意識して上手くなろうとする選手も大事だ。
わざわざ、カステラを持って、就職の報告に来たアキヒトに



就職祝い?として、ケーキとプリンを持たせた。



ケーキは、帰りのフェリーで食べろよって伝えたが、おそらくトンチンコウに取られたに違いない。



プリンは、下宿生、全員分持たせた。



お裾分けを頂いた、下宿生から電話があった。



早口で、『・・・だ・・・けです。』っていう。



誰だ、おめーは?



『・ちだっきょしゅけです』と、これ又分からんが・・・



おう、何だ?って聞くと




『プリン、ありがとうございました』という。




つちだ君、名前ははっきりと言おうね・・・

<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]