VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[588]  [589]  [590]  [591]  [592]  [593]  [594]  [595]  [596]  [597]  [598
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怒涛の3連敗...

選手権を併せると4連敗...

九州リーグ2順目は、1勝4敗...



失点は増え続ける...

得点力はなくなり...

個の力も下がり...



根が暗~い、真面目な個達は...

降格まっしぐらだな

まっ、あたり前の結果だな。
PR
vs大分トリニータ 0-4負け
滋賀県野洲駅に向けて出発しました。
鈍行で行くので19:00に野洲駅着を目標に行きます。
次の日はレスタの試合を見学します。

また、Uー12~15遠征の詳細は今日中に送ります。



全日本少年サッカー大会・決勝報告

柏レイソルVS名古屋グランパス

【試合結果】
前半1ー1
後半1ー1
延長戦
前半1ー0
後半2ー0
結果5ー2

優勝・柏レイソル

【柏レイソル】
システム4ー2ー1

・パワーのある攻撃
・玉際が強い
・DFラインでの繋ぎ

【名古屋グランパス】
システム3ー3ー1

・全体のプレスの早さ
・奪ってからの攻撃が早い

【観戦して】
互いに「走る」ことが出来ていた。また、延長まで戦った中で選手は1人交代で運動量の多さを感じた。グランパスの全体でプレスかけるスピードが高かった。チームでボールを奪う姿勢があった。
チーム全体で声を出し、確認・注意・励まし合いで戦う姿勢を崩さなかった。
当然ながら、個々の能力は高かったが両チームともキーパーの存在感は大きかった。まず、戦う・逃げないがしっかりと出来ていた。
勝った柏レイソルはFWの強烈さはすごかったがチームプレーをきちんとすることが得点王に繋がったと思う。インタビューで得点王になりましたがの質問に「チームが勝てたことが嬉しい」としっかりと言えている。私生活からしっかりとしているのでしょうか。

研修に出して頂き、ありがとうございました。
全体が見れるようにビデオを撮りながら見ました。レイソルの布陣がバレイアと近いものがありましたのでDFラインとFWの動き出しが見れると思います。





という報告が来たので、直接載せます。
まぁ、少しは為になったのかな~
直接、見るのは刺激になるからな~
無事に事務所に到着いたしました。

7時頃に解散の予定です。
現在、下関の王子SAにて、小休憩中。

仮眠をとった後、出発します。

解散時間は、予定通り7時になります。


個達も随分とバス泊になれ、逞しくなりました。
行きは、テンションも高かったのもありますが、寝れない個が多かったのですが、今は皆寝ています。

落ち着いた行動が、しっかりとした行動が出来出してきました。

ほとんどの個達は、足の裏にマメが出来、歩くのも辛いと思いますが、よくやっています。


後、少しで到着しますが、最後まで気を抜かずに、大事な個達を送り届けたいと思います。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]