VALEIA SC STAFF BLOG 未選択 忍者ブログ
代表が綴る練習や試合や日々のつれづれ
[498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金鯉で、久々のゲームで調整。


その後、めちゃくちゃ揺れるフェリーで、海を渡り。


帰宅ラッシュの大渋滞にはまり


明日の試合会場に行き



暗闇の中、こっそりとピッチに入り


落とし穴でもって、頭をよぎったが、余りの寒さに、早々にバスに戻り



どうにか、宿に入りました。
他のチームと被らないようにリサーチして、一般客もいない、貸し切り。


とりあえず、落ち着けます。
PR
1999年12月23日、クラブ設立



記念日に、全国大会を迎える幸せ。1999年の時には、考えてなかったな~




あの当時、家に20名程のサッカー関係者を呼んで、伊勢海老と蟹の食べ放題…


親父とお袋に感謝。


親父が生まれ育った島原で、母ちゃんと嫁と娘を招待する事が出来、恩返しが出来た。


この日は、アントキノの嫁の誕生日だと思う。
毎週木曜日にガールズが、トレーニングに参加した。

週末に大会があり、チサと保護者で報告と御礼に来られた。

余り、協力が出来ずに申し訳なかったのだが…

バレイアに所属している女の子は、2人チサとキララ。
2人共、非常に有能で、男顔負けだ。


なでしこへ、頑張れ。





ブラジルは基本ツータッチだが、哲学はない。



バルサは基本○○タッチといった哲学はないが、ポゼッションへの哲学は凄い。


昨日の試合、バルサが静岡学園や野洲高に被って見えた。


個の力が強く、ドリ出来る選手がシンプルにやりながら、状況によってドリで仕掛けたり、パスで崩したり。



静学も野洲も、バルサの真似なんてやってないと思う。

しかし、個の力を上げる事に力をいれて来たからこそ、そんな表現に見えるのではないかな。



バルサっぽく、漠然とコピーするチームもあれば、個の力を磨いて来たチームもあり、後者でも表現出来る。



ボールを大事に運ぶ意識は同じだな。
生で見れて良かった。


バルサの試合やトレーニングは、何回も見たが…


昨日の試合は、特別だった。



5年暮らしたブラジル。思い入れがある。そして、サントスは好きなクラブの一つだ。



そんな思いの中、バルサとの違い、強さを見せつけられた。



バルサのシステムが…3-7
パズルだな~
全ては、話せない…



面白い物を見させて頂いた。
カウンター
プロフィール
VALEIA SC

熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブで指導をしています。練習や試合の模様をお届けいたします。

最新記事
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]